Nexus Sにはビデオチャットで使えるフロントカメラが搭載されていますが、Android 2.3(Gingerbread)には標準でビデオチャット機能はありません。Google Talkによるビデオチャット機能がサポートされると期待されていますが、まだ発表すらされていません。しかし、現在Androidマーケットには「Tango」というビデオチャットアプがNexus Sにも対応しおり、それを使えば同じTangoユーザ(Android、iPhone)とビデオチャットができます。TangoはGalaxy SやGalaxy Tab、iPhone 4にも対応しています。
ソース: http://juggly.cn/archives/16109.html
通信キャリアを越えて、無料でテレビ電話ができるなんてすごいですね。
僕が所有しているのはiPhone3GSのため顔を見ながらのテレビ電話はできませんが
状況を伝えたいときなどは直接映像を伝えることができるので用途は広がりますね。
2010年12月31日金曜日
双方向ビデオ通話に対応した「Skype for iPhone 3.0」リリース
双方向のビデオ通話は、iPhone 4、iPhone 3GS、第4世代 iPod touchで対応。
カメラが搭載されていないiPad、第3世代 iPod touchでは、ビデオ画像の受信のみ対応しています。
いよいよビデオ通信対応です。
2010年12月29日水曜日
2010年12月28日火曜日
iPhone 4で電子マネー「電子マネーシール for iPhone 4」を発売
「電子マネーシール for iPhone 4」は、ソニーが開発した非接触ICカード技術“FeliCa”に対応する小型モジュールを搭載し、iPhone 4の背面に直接貼付することで、カードを使用することなく電子マネー決済を行うことが可能なiPhone 4専用のFeliCa機能搭載シールです。
- WAON用電子マネーシール for iPhone 4:2011年2月以降
- nanaco用電子マネーシール for iPhone 4:2011年2月以降
- Edy用電子マネーシール for iPhone 4:2011年2月以降
ソース:http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20101227_02/
説明を見る限り これってカードの代わりにシールってことでしょ?
携帯から電子マネーをチャージできるのがメリットだったのに、カードを貼付けているのと
同じ効果しか得られないなら、メリット薄いなあと思ってしまいました。
しかし名称が「電子マネーシール for iPhone 4」
もしかしたら、何かあるかもしれませんね。
2010年12月26日日曜日
「iPad (2nd generation)」は、2011年1月発売?
中国の情報筋が語った内容として、新しい「iPad (2nd generation)」は、現在のiPadよりも3mm小さくなっていて、高さ 239mm、幅186mmというサイズに変わるようです。厚さは12mmぐらいのようです。
液晶サイズは9.7インチで変更は無く、背面が、iPod touch (4th generation)のようにフラット化されてるようです。
液晶面を前にして、右下背面に開けられている穴は、SDカードスロットやUSBスロットでは無く、大型化されたスピーカーユニットが配置されており、メッシュパーツがはめ込まれているようで、現在のiPadよりも、高音質な音が鳴るようになっているようです。
ソース:http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=10849
どうやらSDカードスロットと思われた、スペースはスピーカーらしいですね
電子書籍としてのデバイスであれば、そもそも高音質な音(特に外部出力)
のニーズとしてあるかがちょっと疑問ですけど。
個人的には、外部との連携が取りやすくなるSDカードスロットやUSBが望ましいですけどね。
あとは、3mm薄くなるのでその分重さが軽くなれば良いです。
今のiPadは標準ケースを含めると結構な重さになるので、片手で長時間はツライですからね。
楽天でiphone用BlueTooth折りたたみキーボードが実質56%OFF
amazonでBluetooth折りたたみキーボードが50%OFF
でamazon安!って思っていたら
楽天で安いお店を発見しました!
こちらの方がお得です!!
オープン価格と書いてありますが
amazonでは定価¥ 18,690というのがわかるので
¥8,250(55%引)です!!
さらに楽天での買い物になるので1%ポイント還元
実質¥8,250 - 82 =8,168(56%OFF)
になります。
でamazon安!って思っていたら
楽天で安いお店を発見しました!
こちらの方がお得です!!
オープン価格と書いてありますが
amazonでは定価¥ 18,690というのがわかるので
¥8,250(55%引)です!!
さらに楽天での買い物になるので1%ポイント還元
実質¥8,250 - 82 =8,168(56%OFF)
になります。
2011年1月2日 Apple Store 初売り!!
初売り
1月2日の一日限り。Apple製品やアクセサリを特別な価格で。年に一度のチャンスです。お見逃しなく。初売り販売条件へ
Lucky Bag (福袋)
初売り日の1月2日には、毎年大好評のLucky Bag(価格30,000円、税込)をご用意。Apple Storeが厳選したApple製品、アクセサリ、オリジナルグッズなどが入っています。AppleならではのLucky Bagで新年の運試しをしてみませんか。数量限定のため、売り切れ次第販売終了になります。ご了承ください。Lucky Bag販売条件へ恒例のLucyBagですね。
1月2日は、昨年も人気があったことから徹夜組もありそうですね。
あー悩む
新たに追加されたことは
AppleStoreOnlieでも特別価格かつ送料無料になるそうです。
2010年12月25日土曜日
amazonでBluetooth折りたたみキーボードが50%OFF
サンワサプライは、iPhone/iPadに対応した折り畳み式Bluetoothキーボードの販売を開始した。
ソース:http://web.meet-i.com/news/?p=26946&c=app
なんだリュードと同じじゃん。
しかも、値段が18,690(税込み)とは高い!
と思っていたら、ちゃんと追加機能がありました。
iPhone仕様の追加ボタンがありますね。
リュードキーボードRBK-2100BTJ
(amazon:¥ 7,728(12/25現在))
と比較すると、どうしても高めに見えてしまいます。
しかし
今だけこの商品はamazonでは50%OFF
人気ブログランキングへ
ソース:http://web.meet-i.com/news/?p=26946&c=app
なんだリュードと同じじゃん。
しかも、値段が18,690(税込み)とは高い!
と思っていたら、ちゃんと追加機能がありました。
iPhone仕様の追加ボタンがありますね。
リュードキーボードRBK-2100BTJ
と比較すると、どうしても高めに見えてしまいます。
しかし
今だけこの商品はamazonでは50%OFF
¥ 18,690→¥ 9,090 | ||||||||||
特別キャンペーンらしいので欲しい方はお早めに。 |
人気ブログランキングへ
次期「iPad」、デュアルコアチップを搭載か
あるアナリストの米国時間12月23日付けのメモによると、Appleの次期「iPad」は、同社の消費者向け携帯型製品としては初めて、デュアルコアチップを搭載する予定だという。
Appleの「iPad」は、近々登場予定のMotorolaのタブレットやRIMの「PlayBook」(ともにデュアルコア搭載)などと競い合うために、いずれはデュアルコアへと移行する必要がある。
http://japan.cnet.com/news/service/20424458/
iPadは大容量の電池を搭載しているものの単純なデュアルコアによる性能アップは、
電池の持ちを悪くさせるなど、デメリットも含んでいるのでバランスが難しそうですね。
電池の持ちの悪さで言うと Androidは電池の持ちが悪く大変みたいですね。
【スマートフォン】 Android14機種を、ちゃんと比較してみた
Appleのことだからその点は考慮してくれるとは思いますけどね。
2010年12月23日木曜日
どうみても本よりおまけの高級メーカのイヤホンが高い本
ファイナルオーディオデザインのエントリー機、「Piano Forte II」と同系統のインナーイヤーがオマケについて1冊2000円なんですよ。もはや本の価格かイヤホンの価格がわかりません。とにかくお買い得です。
高級メーカーのイヤホンがオマケで付いてくる「ヘッドフォンブック2011」
どのくらいお得かと言うと
Piano Forte IIヘッドフォン単体では
amazonでは¥ 2,982(12/23時点)で販売されていました。
人気のため楽天ブックでは、品切れみたいなので、
早めの購入をおすすめです。
iPhoneを4999円でワイヤレス充電(3G/3GS/4G)
エバーグリーンは、同社直販ショップ“上海問屋”で「iPhone用 無接点充電セット」2モデルを発売した。価格は4999円(税込み、送料別)。iPhone 4用とiPhone 3G/3GS用を用意する。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1012/21/news042.html
値段もだいぶ下がりましたね。
同時に2台まで充電できるそうですが、追加の専用ハードケース(1999円)
が必要になります。
しかしながら2台同時に充電するより、2つの場所で充電する方がニーズがあると
思うので、充電する側(下の台)が追加できると良いんですけどね。
iphoneで骨伝導のノイズキャンセリングヘッドセット
- 骨伝導による最新のノイズキャンセリング技術「NOISEASSASIN」
- さまざまな設定をカスタマイズできる「MyTALK」機能
- 着信した相手の電話番号、バッテリー残量などを音声でアナウンス(日本語対応)
- 電源スイッチと通話ボタンだけのシンプルな操作体系
- iPhone/BlackBerryのディスプレイに充電残量の表示
trinity HP
骨伝導でノイズキャンセリングって、今まで無いですね。
ヘッドセットの電池残量が見えるのも、画期的ですね。
【納期:約2,3週間】Jawbone ALP-ICON-WP ICON Bluetooth ヘッドセット White Pearl 価格:11,800円(税込、送料別) |
2010年12月21日火曜日
itunesカード今度はセブンイレブンで最大16%引き
セブンイレブンもサンクスに対抗すべく、キャンペーンを始めました。
ただし、こちらはnanacoで精算したときにポイントが付きます。
5000円分800ポイント
3000円分400ポイント
1500円分200ポイント
ただし下記記載に注意
※nanaco決済限定のキャンペーンです。通常ポイントは付与されない商品です。
※任天堂POSAカードは対象外です。
※ボーナスポイントは2011年1月19日(水)朝6時以降のチャージ、残高確認時に付与されます。
※nanacoカードQUICPayでの支払いは対象外となります。
※任天堂POSAカードは対象外です。
※ボーナスポイントは2011年1月19日(水)朝6時以降のチャージ、残高確認時に付与されます。
※nanacoカードQUICPayでの支払いは対象外となります。
まぁ 買いますけどねw
2010年12月18日土曜日
地デジや録画した番組をいつでもどこでもスマートフォンで見れる!!
Full HDに対応した究極のインターネット映像転送システム登場
Slingbox PRO-HDは、自宅のテレビで観ている地上デジタル放送、BS/CS放送、ケーブルTV、録画番組、BDやDVD、HDDレコーダーなどの様々な映像 を、インターネットを通じてパソコンやiPhone、iPad、Android携帯などで「いつでも・どこでも」楽しむことができる究極の映像ハードウェ アです。「モバイル端末向けには帯域に応じて圧縮率を変化させる技術「SlingStream」を用いることで、3G回線利用時などでも快適に視聴できるようにしています。」
これはいいですね。
いつでもどこでも何でも見ることができますね
そして対応している機器であればリモコン操作ができるそうです。
見たい番組はHDDレコーダに録画予約もできるし、自由度高いですね。
機器の電源も常時ONにしなくても、使うときだけONにするという使い方もできるみたいですし
何よりも3G携帯で快適に視聴できるというのが楽しみです。
ワンセグは不要になりますね。
2010年12月17日金曜日
人気殺到 iPad 3-in-1 iPad Camera Connection Kit
http://www.gizmodo.jp/2010/12/ipad3-in-1.html
既にApple純正のCamera Connection Kitを購入してしまいましたが。。。
ユニットがUSBとSDカードの2つあるので、無くしそうです。
3in-1は1つになっているのであれば無くすこともありません。
microSDも使えるなんて良いですね。
まだ日本で取り扱っているところが見当たりませんが
そのうち販売されることでしょう。これは買いです。
2-in-1は日本でも取り扱っているところがありますが
iOS4.2 、4.3に対応していないそうです。
ご注意ください。
2010年12月14日火曜日
通話もできるPocket WiFi 19,800円で発売
Android™ 2.2搭載、通話もできるPocket WiFi 「Pocket WiFi S(S31HW)」が登場
ちなみに既存のPocket WiFiを少しだけ比較してみました。
PocketWiFi(D25HW) Pocket WiFi S(S31HW)
連続通信時間: 約4時間(3G) 同じ
質量 約80g 約105g
連続動作時間 約100時間 ー
連続待受時間: ー 約240時間(3G)
多分連続動作時間と連続待受時間って同じ意味だと思うけど
スペック表には文言が異なっていたので同様に記載しました。
待機時間が長いという携帯電話の特徴から
PocketWiFiが通話できるではなく、携帯電話にテザリング機能追加
という意味合いの方が正しいような気がします。
iPhoneもテザリング解放しないかな?
2010年12月13日月曜日
お買い得!!iTunesカードが13%OFFで買える!
サークルKサンクス、iTunesカードを13%OFFで買えるキャンペーン〜12月20日から開催
前回のセールで買ったiTunesカードがちょうど無くなった頃だったので
良いタイミングです。
今では、音楽、アプリ、電子書籍、映画レンタルetc..
使い道が多くなったため、少し多めに購入するつもりです。
購入にはカルワザクラブに加入しなくてはならないのでご注意ください。
2010年12月12日日曜日
ケーブル1本でさまざまなモバイル機器を充電できる「スマートコネクト3」
対応端子は
USB-miniB
microUSB
iPhone/iPodなどのApple製品専用端子
の3つで、ケーブルの長さは約15~70cmに調節することができます。
ある意味キワモノ、ケーブル1本でさまざまなモバイル機器を充電できる「スマートコネクト3」
複数の端子に対応していても、つい端子をなくしちゃったりしませんか?
こういう形であれば、なくすこともないですね。
もう少し他の携帯でも充電できるようになればもっと良いのですがね。
USB-miniB
microUSB
iPhone/iPodなどのApple製品専用端子
の3つで、ケーブルの長さは約15~70cmに調節することができます。
ある意味キワモノ、ケーブル1本でさまざまなモバイル機器を充電できる「スマートコネクト3」
複数の端子に対応していても、つい端子をなくしちゃったりしませんか?
こういう形であれば、なくすこともないですね。
もう少し他の携帯でも充電できるようになればもっと良いのですがね。
【送料無料】USB充電ケーブル スマートコネクト3 KCUSBSC3(KCUSBSC3)【smtb-s】 価格:2,568円(税込、送料込) |
3種類のコネクタに対応の巻取式USB2.0充電&シンクロケーブル。iPhone/iPod+Micro USB+Mini USB... 価格:2,029円(税込、送料別) |
iPhone4ホワイトカスタムを50台限定
【iPhone 4 White Custom サービス概要】
お持ちのiPhone 4のパーツを交換し、ホワイトiPhone 4にカスタマイズいたします。(通常のデザカラーと異なり塗装ではございませんのでご注意ください。)
価格につきましては、パーツ代+作業工賃の税込価格となります。(別途送料がかかります。)
パーツは、フロントパネル、バックパネル、ホームボタン、イヤホンジャック、ドックコネクタの5点です。お客様のもともとのパーツはお返しいたしますの で、壊れた際の予備パーツになりますし、既にフロントパネルやバックパネルが割れてしまっているというお客さまもご注文可能です。
対象機器:iPhone 4 16GB/32GB
価格は2万9980円(税込、送料別)
iPhone4ホワイトカスタムを限定50台受付、フロントパネルなどもパーツ交換
ホワイトモデルが2011年春に延期されておりますので、
自分へのクリスマスプレゼントとしてどうでしょうか?
(残念ながら私はまだ3GSなので無理ですが)
少しお高いですが、パーツ代と考えましょう。
既に外装に損害がある場合は、交換と考えれば、気が楽かもw
目立てること間違いなしですw
ホワイトモデルのように外装を代えれることから
ますますアップルがホワイトモデルの出荷を遅らせている理由はわからないですね。
iPhoneアプリで気持ちのよい目覚めを実現
iPhoneのAppStoreには、以前から「Sleep Cycle alarm clock」という同種のアプリがあった。
wakemateはそのリストバンド版。iPhone本体ではなくリストバンドで検知するので、より最適な起床時間を知らせてくれるだろう。
リストバンドはBluetoothでiPhoneと通信する。
リストバンドからiPhoneに送信されたデータは、自身の睡眠ログとしてWEBに蓄積される。リストバンドの価格は$49.99。今のところ日本への発送は未対応だ。
リストバンドとiPhoneアプリで気持ちのよい目覚めを|wakemate
これいいですね。
スリープトラッカーと同じ考えですね。
取得したデータを蓄積できる点も良いですね。
スリープトラッカーは専用ケーブルでPCに取り込まなければいけなかったので
使い勝ってが良くなりますね。
少し前にスリープトラッカーを2万5千円くらいで買ったのに
今は円高ということもあり、1万円切るんですね。。。
2010年12月10日金曜日
iPhone 4をワイヤレス充電する
サイズと重量は、Charging Matが200×13×90ミリ、重量約116グラム。シーバーケースは62×12×127ミリ、重量約35グラム。
OTASダイレクトでの直販価格は9800円。
iPhone 4をワイヤレス充電できる「Power Charger for iPhone 4」、OTASから
ちーっと高く思えますが
早く標準装備になって欲しい機能ですね。
iPhoneで「パケットし放題 for スマートフォン」への変更が可能になります。
2010年11月11日以前にiPhoneをご契約のお客さまへ
これでiPhone+WIMAXルータなどの選択肢が広がりますね。
勝手な予想ですが、あまりに加入者が増えすぎて
時間帯によって通信速度が低下したようにも思えなくないです。
「パケットし放題 for スマートフォン」ができたタイミングで
全iPhoneユーザでも変更可にしなかったところを見ると
プランの加入状況の様子を見ていたのかもしれませんね。
注意しなければいけない点は、月々割の金額が減ってしまうこと。
パケットし放題フラット1920円
パケットし放題 for スマートフォン1440円
まだ残債が残っている私は検討中ですw
パケットし放題 for スマートフォンへの変更が可能になります。
SoftBank HPへこれでiPhone+WIMAXルータなどの選択肢が広がりますね。
勝手な予想ですが、あまりに加入者が増えすぎて
時間帯によって通信速度が低下したようにも思えなくないです。
「パケットし放題 for スマートフォン」ができたタイミングで
全iPhoneユーザでも変更可にしなかったところを見ると
プランの加入状況の様子を見ていたのかもしれませんね。
注意しなければいけない点は、月々割の金額が減ってしまうこと。
パケットし放題フラット1920円
パケットし放題 for スマートフォン1440円
まだ残債が残っている私は検討中ですw
2010年12月9日木曜日
iPadの次期モデル「iPad 2」用ケースの画像が流出
だんだんと見えない仕様が見えて来た?感じですね。
カメラはわかりますが、背面カメラなんですね
iPadの使われ方としては、話しながら画面を見るって方が自然だと思うのですが。
次に左下の切り込み。
SDカードのスロットというのが有力な感じがしますね。
iPadの次期モデル「iPad 2」用ケースの画像が流出
カメラはわかりますが、背面カメラなんですね
iPadの使われ方としては、話しながら画面を見るって方が自然だと思うのですが。
次に左下の切り込み。
SDカードのスロットというのが有力な感じがしますね。
iPadの次期モデル「iPad 2」用ケースの画像が流出
2010年12月8日水曜日
【レビュー】設定不要〜挿すだけでiPhone・iPadをワンセグ対応にする『バッファロー ちょいテレi』
少し前に発表されていた『バッファロー ちょいテレi』
のレビューがありました。
【レビュー】設定不要〜挿すだけでiPhone・iPadをワンセグ対応にする『バッファロー ちょいテレi』
これいいですね。
最初はただのワンセグかぁ、何をいまさら。。。
と思いましたが、iPadで使うとまたイメージ変わるんですね。
持ち運べるテレビみたいだ。
既に発売されているTV&バッテリーは?
と思いアマゾン、SBショップを見てみるが、 在庫切れになっている。
まあTV&バッテリーはiPad対応していないし、もったいないなあ
のレビューがありました。
- Wi-Fi接続など設定無しに、ドックに挿すだけで使える
- バッテリーを内蔵し、iPhoneなどの電池を消耗しない
- 軽量・コンパクトで持ち歩くのに便利
- 番組表・字幕に対応した専用の視聴アプリ(無料)を使用
充電に必要な時間はおよそ2時間。満充電の状態で約2時間半の視聴が可能とのこと。
充電時間が長くなるものの、テレビを視聴しながらでも充電が可能なので、
2時間半以上の長い番組を観ることもできるようです。
9,200円〜程度で販売されています。
【レビュー】設定不要〜挿すだけでiPhone・iPadをワンセグ対応にする『バッファロー ちょいテレi』
これいいですね。
最初はただのワンセグかぁ、何をいまさら。。。
と思いましたが、iPadで使うとまたイメージ変わるんですね。
持ち運べるテレビみたいだ。
既に発売されているTV&バッテリーは?
と思いアマゾン、SBショップを見てみるが、 在庫切れになっている。
まあTV&バッテリーはiPad対応していないし、もったいないなあ
米アップル、「iPad 2」を来年2月に出荷=台湾紙
少し前に噂が。。。という記事がありましたが
米アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報, レポート)のタブレット型端末「iPad(アイパッド)」の次期モデルが、早ければ来年2月末に出荷されるという。台湾紙デジタイムズが7日、台湾拠点の部品メーカーに関係する複数の匿名筋の情報として伝えた
米アップル、「iPad 2」を来年2月に出荷=台湾紙
これでほぼ確実ですかね?
米アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報, レポート)のタブレット型端末「iPad(アイパッド)」の次期モデルが、早ければ来年2月末に出荷されるという。台湾紙デジタイムズが7日、台湾拠点の部品メーカーに関係する複数の匿名筋の情報として伝えた
米アップル、「iPad 2」を来年2月に出荷=台湾紙
これでほぼ確実ですかね?
SkypeをしのぐiPhone向けVoIPアプリ登場
Viberをインストールすると、電話帳と同期される。
またSkypeと違い、ViberのiPhoneアプリはバックグラウンドで作動している最中に電力を消費しない
アプリを完全に停止して、バックグラウンドでも動作していない状態にしても、依然としてViberで通話を受けることができる。
Viberはスグレモノ―SkypeをしのぐiPhone向けVoIPアプリ登場
これだけ見るとかなり魅力的なソフトということがわかる。
が...
あまりメリット感じないんですよね。
ただ通話としてならば、SB同士でならば深夜以外で無料だし、
Viberであればアプリを入れている必要がある。
Viber→固定電話とかできないみたいなので、
Skypeみたいな格安通話もできないみたい。
メリットが出るのは 、Androidで出たときに、本当に禁断のアプリ
になるかどうかではないでしょうか?
またSkypeと違い、ViberのiPhoneアプリはバックグラウンドで作動している最中に電力を消費しない
アプリを完全に停止して、バックグラウンドでも動作していない状態にしても、依然としてViberで通話を受けることができる。
Viberはスグレモノ―SkypeをしのぐiPhone向けVoIPアプリ登場
これだけ見るとかなり魅力的なソフトということがわかる。
が...
あまりメリット感じないんですよね。
ただ通話としてならば、SB同士でならば深夜以外で無料だし、
Viberであればアプリを入れている必要がある。
Viber→固定電話とかできないみたいなので、
Skypeみたいな格安通話もできないみたい。
メリットが出るのは 、Androidで出たときに、本当に禁断のアプリ
になるかどうかではないでしょうか?
2010年12月7日火曜日
iPadの次期モデル、「iPad 2」の出荷は2011年2月末開始!?
- カメラ機能(FaceTime対応)
- 解像度の変更
- Dockコネクタの追加(横置きに対応)
- 薄型化
http://ipodtouchlab.com/2010/12/ipadipad-220112.html
Retinaが実装されれば、電子書籍も見やすくなりますね。
薄型化よりは、軽量化してほしいですね。
個人的には、少し小さくして欲しいですけど、
ジョブズが小さくしないとのコメント出していますからね。
ジョブズ、iPad 7インチの存在を否定
2010年12月6日月曜日
iPhone 4 白モデルは2011年春に発売
いまさらという感じですが、白モデルが2010年春らしいです。
http://www.gizmodo.jp/2010/12/iphone_4_2011.html
こんなに遅れている理由は???
白モデルにするだけだったらこんなニュースもありましたね。
技術的に困難という訳ではないように思えます。
その額1000万円。高校生がiPhone 4 白モデルDIYキットで荒稼ぎ!
なにか機能が追加されるとか?
アンテナ問題改善したモデルとか
期待は高まりますね。
だだし、来年夏は新しいモデルが出ると思うので、かぶらせて行くのか
微妙ですね。
http://www.gizmodo.jp/2010/12/iphone_4_2011.html
こんなに遅れている理由は???
白モデルにするだけだったらこんなニュースもありましたね。
技術的に困難という訳ではないように思えます。
その額1000万円。高校生がiPhone 4 白モデルDIYキットで荒稼ぎ!
なにか機能が追加されるとか?
アンテナ問題改善したモデルとか
期待は高まりますね。
だだし、来年夏は新しいモデルが出ると思うので、かぶらせて行くのか
微妙ですね。
2010年12月4日土曜日
iPhone/iPad上でiOSアプリ開発ができるスゴイアプリ「Interface」
UIのみですが、イメージを作るという意味では良いかも。
お客さんにUIイメージを確認するときに、ささっと修正して
見せることができたらかっこ良いかもね!
http://techwave.jp/archives/51529590.html
お客さんにUIイメージを確認するときに、ささっと修正して
見せることができたらかっこ良いかもね!
http://techwave.jp/archives/51529590.html
PSP Phone with Android 実機動画がリーク
ここまで流れてしまうとはすごいですね。
個人的には、慣性スクロールとかはもっさりしているので
改善して欲しいところですね。
ソニエリだとauになるのかなぁ?
ゲームはパッドでやりたいところですが、電池の持ち具合とか気になります。
PSPのダウンロードゲームとかできるのかな?
少しだけ欲しいかも
http://d.hatena.ne.jp/RyoAnna/20101203/1291441360
http://juggly.cn/archives/13899.html
個人的には、慣性スクロールとかはもっさりしているので
改善して欲しいところですね。
ソニエリだとauになるのかなぁ?
ゲームはパッドでやりたいところですが、電池の持ち具合とか気になります。
PSPのダウンロードゲームとかできるのかな?
少しだけ欲しいかも
http://d.hatena.ne.jp/RyoAnna/20101203/1291441360
http://juggly.cn/archives/13899.html
2010年12月3日金曜日
2010年11月29日月曜日
iPadの「充電していません」は充電していました!
パソコンのUSB2.0規格ではiPadを充電するための電力を供給することができない。そのため「充電していません」と画面に表示されてしまうのだが、 実は微量ながら電力が供給されており、少しずつ少しずつバッテリーに充電されているのである。その充電スピードはコンセント充電時の1/4で、十数分に 1%ほどのスピードで充電されているのだ。
充電されているのに 「充電していません」ってメッセージは挑発的ですよねw
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1128&f=it_1128_004.shtml
充電されているのに 「充電していません」ってメッセージは挑発的ですよねw
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1128&f=it_1128_004.shtml
2010年11月28日日曜日
Wi-Fiが無い場所で20MB以上あるiPhoneアプリのセールを逃さず買う方法
「このAppを贈る」で自分自身にアプリを贈る
これはアリかもと思いました。
そもそも
App Storeの「このAppを贈る」
の機能なんて使ったことないし、使うこともないだろうと思っていました。w
ただし、無料のアプリは贈れないので、注意です。
http://ipodtouchlab.com/2010/11/no-wifi-iphone-sale.html
これはアリかもと思いました。
そもそも
App Storeの「このAppを贈る」
の機能なんて使ったことないし、使うこともないだろうと思っていました。w
ただし、無料のアプリは贈れないので、注意です。
http://ipodtouchlab.com/2010/11/no-wifi-iphone-sale.html
iOS4.2バージョンアップで音楽が消えるバグ
iPhoneをiOS4.2にアップデート後、RunKeeperを使用し
音楽再生を設定し、ランニングをする。
が。。。
しばらく経っても聞こえない。
Runkeeperのプレイリストには設定されているにも関わらずです。
しょうがないのでiPodアプリから再生しようと
アプリを起動する。
曲がない!!
せっかく。音楽を聞きながら気持ちよく走ろうと思ったのに。。。(;_;)
しようがないので、口ずさみながら走っていました♪
どうやら、アップデートバグです。
iTunesに同期接続すると直るようですが、あらかじめ通知して欲しいものです。
あー
びっくりした。
http://jp.techcrunch.com/archives/20101122ios-42-bug/
音楽再生を設定し、ランニングをする。
が。。。
しばらく経っても聞こえない。
Runkeeperのプレイリストには設定されているにも関わらずです。
しょうがないのでiPodアプリから再生しようと
アプリを起動する。
曲がない!!
せっかく。音楽を聞きながら気持ちよく走ろうと思ったのに。。。(;_;)
しようがないので、口ずさみながら走っていました♪
どうやら、アップデートバグです。
iTunesに同期接続すると直るようですが、あらかじめ通知して欲しいものです。
あー
びっくりした。
http://jp.techcrunch.com/archives/20101122ios-42-bug/
2010年11月26日金曜日
iPadの実質負担額0円は在庫処分か???第2世代iPadは2月出荷?
AppleのiPadに前面カメラが追加され、GSM系とCDMA系ネットワークの両方に対応するようになると新たな報道が伝えている。次世代iPadが2011年2月までに出荷される可能性も示唆されている。
こういうのがあると早めに処分しないとね。とか思ってしまいますよね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/22/news028.html
こういうのがあると早めに処分しないとね。とか思ってしまいますよね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/22/news028.html
iPad Wi-Fi+3G実質負担額0円
iPad for everybody」を12月3日より開始です。
今までは1500円/月の割賦割引だったので、930円分割引が増えた感じですね。
モバイルルータの低価格化が進む中、2年後も4720円/月支払うとなると、
ちょっと考えてしまいますね。
2010年11月25日木曜日
iOS 4.3が12月中旬にリリースされるという噂
噂らしいですが
iOS 4.3はアプリの定期購読という新機能を追加してリリースされるという。定期購読機能は、新聞や雑誌を購読するように一定期間の購読料を支払ってサービスを利用する形式で、現在のApp Storeには導入されていない。
らしいです。
ビューンや産経新聞のiPad版などは1ヶ月での課金があるので、
あんまりメリットを感じませんが。。。
http://www.apptoiphone.com/2010/11/ios-4312.html
iOS 4.3はアプリの定期購読という新機能を追加してリリースされるという。定期購読機能は、新聞や雑誌を購読するように一定期間の購読料を支払ってサービスを利用する形式で、現在のApp Storeには導入されていない。
らしいです。
ビューンや産経新聞のiPad版などは1ヶ月での課金があるので、
あんまりメリットを感じませんが。。。
http://www.apptoiphone.com/2010/11/ios-4312.html
2010年11月24日水曜日
日本通信、月々2,980円でお求めいただける「b-mobileWiFi月々払いプラン」
b-mobileWiFi月々払いプランは、b-mobileWiFiとb-mobileSIM U300とをセットで2年契約することで、端末と通信を合わせて月々2,980円でご提供するものです。
http://www.j-com.co.jp/news/release/1066.html
これはいいですね。
iPadとiPhoneを持っていて、モバイルルータがあれば
契約も安くできるのでは?
<モバイルルータ導入前>
iPad WiFi版 0円
iPhone バリュープログラム 4410+980(ホワイトプラン)+315(ベーシックパック)
合計:5705円(iPadはWiFi環境下のみ)
<モバイルルータ導入後>
iPad WiFi版 0円
iPhone 標準プライスプラン 1029〜4410円+980(ホワイトプラン)+315(ベーシックパック)
b-mobileWiF 2980円
合計:4009〜8685円(iPadはモバイルルータでWiFi接続)
3G回線使わなければモバイルルータ導入の方がランニングコスト良さそうですね。
月々割りを導入している人は少し影響あるので注意が必要です。
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/super_bonus/
http://www.j-com.co.jp/news/release/1066.html
これはいいですね。
iPadとiPhoneを持っていて、モバイルルータがあれば
契約も安くできるのでは?
<モバイルルータ導入前>
iPad WiFi版 0円
iPhone バリュープログラム 4410+980(ホワイトプラン)+315(ベーシックパック)
合計:5705円(iPadはWiFi環境下のみ)
<モバイルルータ導入後>
iPad WiFi版 0円
iPhone 標準プライスプラン 1029〜4410円+980(ホワイトプラン)+315(ベーシックパック)
b-mobileWiF 2980円
合計:4009〜8685円(iPadはモバイルルータでWiFi接続)
3G回線使わなければモバイルルータ導入の方がランニングコスト良さそうですね。
月々割りを導入している人は少し影響あるので注意が必要です。
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/super_bonus/
2010年11月23日火曜日
air print 対応のプリンタって?
まずはHPのクラウド印刷サービス「ePrint」対応プリンタでの印刷が可能になる
とのことですが。
ブラザーのプリンタを所有している私には意味がないってことですね。(T_T)
やっぱりβ版が入っていると
iPhoneアップデート後、iPadを再度接続してみる。
「アップデートを確認」ボタンを押下
このバージョンのiPadソフトウェア(4.2)は最新バージョンです。
orz
やっぱりダメみたいです。
自分でバージョンアップするかな。
「アップデートを確認」ボタンを押下
このバージョンのiPadソフトウェア(4.2)は最新バージョンです。
orz
やっぱりダメみたいです。
自分でバージョンアップするかな。
iOSアップデート開始しました。
iPhoneもアップデート対象だったんですね。
iPhoneを接続したら、iOS4.2をダウンロードし始め
アップデートが始まりました。
iPadはどうなんだろう。。。
iPhoneのアップデートが終わったら試してみます。
iPhoneを接続したら、iOS4.2をダウンロードし始め
アップデートが始まりました。
iPadはどうなんだろう。。。
iPhoneのアップデートが終わったら試してみます。
「iOS4.2 バージョンアップのお知らせ」ですが。。
アップデートしましたね。 iOS4.2
などなど。
メインはマルチタスキングですね。
http://applembp.blogspot.com/2010/11/ios-42-ipad.html
実は。。。しばらく前からBeta版を使用しているので
マルチタスクは快適に使っていました(^^;
が。。。
今iTunesに接続してもアップデートが始まらない。。。
まだサービスが始まっていないのかな?
とか思いますが、AppleのHPではiTunesに接続するだけ
と記載があるので、サービスが始まっていると推測できる。
もしや。。。Beta版と正規版が判断できていないんでしょうか?
Air Print
は使ってみたかったんだけどな。
・『フォルダ』ホーム画面でのアプリ管理が楽に
・『マルチタスキング』アプリ間の移動が便利に
・『AirPrint』iPadからプリンタが無線で
・『AirPlay』iPadからApple TVやAirPlay対応デバイスに
・『iPhoneを探す』の無料化。iPadは無くす可能性低いですが。。。
・『50音キー』キーボードの追加などなど。
メインはマルチタスキングですね。
http://applembp.blogspot.com/2010/11/ios-42-ipad.html
実は。。。しばらく前からBeta版を使用しているので
マルチタスクは快適に使っていました(^^;
が。。。
今iTunesに接続してもアップデートが始まらない。。。
まだサービスが始まっていないのかな?
とか思いますが、AppleのHPではiTunesに接続するだけ
と記載があるので、サービスが始まっていると推測できる。
もしや。。。Beta版と正規版が判断できていないんでしょうか?
Air Print
は使ってみたかったんだけどな。
2010年8月8日日曜日
新iPodは今月か来月、新iPadは小さめ、iPhone 5は年明け発売?
iLoungeが「かなり信頼できる筋」から得たアップル新製品の情報らしいです。
1. アンテナ問題を解消した新iPhoneが2011年始めリリースに!
個人的にはこのくらいの時期だったら購入できるかも
まだ割賦の残金は残っていますが 。。。
アンテナ以外もアップデートしてくれ!!
2. 新iPodは「早くて今月、遅くても9月」に発売
早くて今月はすごい。
ただし、iPhone、iPadが出回っている中、iPodの位置づけが
よくわからなくなってきたな
3. iPadは一回り小さい7インチの新製品が年末か年始に発表に
小さくしたことによるデメリットが大きくもあると思いますが
また欲しくなるんだろうなw
http://news.livedoor.com/article/detail/4933684/
1. アンテナ問題を解消した新iPhoneが2011年始めリリースに!
個人的にはこのくらいの時期だったら購入できるかも
まだ割賦の残金は残っていますが 。。。
アンテナ以外もアップデートしてくれ!!
2. 新iPodは「早くて今月、遅くても9月」に発売
早くて今月はすごい。
ただし、iPhone、iPadが出回っている中、iPodの位置づけが
よくわからなくなってきたな
3. iPadは一回り小さい7インチの新製品が年末か年始に発表に
小さくしたことによるデメリットが大きくもあると思いますが
また欲しくなるんだろうなw
http://news.livedoor.com/article/detail/4933684/
2010年8月6日金曜日
ドコモ回線で iPhone 4 が使えるmicroSIM月内にも販売
いよいよどこも回線が使えるようになるか?
音声通話とデータ通信がセットになったプランが1050円分の無料通話込みで月額3785円
データ通信のみのプランが月額2980円
通信速度はどうなるのでしょうか?
これに対してSBはどう動くのか少し楽しみです。
http://japanese.engadget.com/2010/08/05/iphone-4-microsim/
音声通話とデータ通信がセットになったプランが1050円分の無料通話込みで月額3785円
データ通信のみのプランが月額2980円
通信速度はどうなるのでしょうか?
これに対してSBはどう動くのか少し楽しみです。
http://japanese.engadget.com/2010/08/05/iphone-4-microsim/
2010年8月1日日曜日
新キンドル:日本語に対応 8月下旬から出荷
キンドル日本語対応版がようやく発売されます。
気になるのはコンテンツですが、こちらも充実していくことが予想されます。
iPad iPhoneともにキンドルアプリは提供されているため
電子書籍の充実化に期待ができそうです。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100801k0000m020091000c.html
気になるのはコンテンツですが、こちらも充実していくことが予想されます。
iPad iPhoneともにキンドルアプリは提供されているため
電子書籍の充実化に期待ができそうです。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100801k0000m020091000c.html
2010年7月29日木曜日
月額2000円台で定額通信、安価なモバイルWiFiルータ
いいですね♪
日本通信と言えば
b-mobileSIMで低額でしたが、ルータのセットでました。
b-mobileSIMなのでベストエフォートが
上り/下り 300kbps超/300kbps超
となっていますが、実はモバイルルータの性能自体は
7.2Mbps(下り)/5.8Mbps(上り)
なので、SIMカードを変えれば、速度は出るわけですね。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100728_b_mobilewifi_entry/
やはりSIMカードに依存する部分が大きいため
もっと安くならんかなぁ 。。。
日本通信と言えば
b-mobileSIMで低額でしたが、ルータのセットでました。
b-mobileSIMなのでベストエフォートが
上り/下り 300kbps超/300kbps超
となっていますが、実はモバイルルータの性能自体は
7.2Mbps(下り)/5.8Mbps(上り)
なので、SIMカードを変えれば、速度は出るわけですね。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100728_b_mobilewifi_entry/
やはりSIMカードに依存する部分が大きいため
もっと安くならんかなぁ 。。。
2010年7月28日水曜日
iOS SDK4.1 beta2 リリース
iOS SDK4.1 beta2 リリースされましたと
Apple Devよりメールが入っていました。
iOS 4.1 beta 2
もリリースされています。
今リリースされているのは、iOS4.0.1ですよね?
iOS 4.1で検索しても、アンテナ表示対応とか既にiOS 4.0.1で
リリース済みの情報のみ。
何が変わったんでしょうか?
Apple Devよりメールが入っていました。
iOS 4.1 beta 2
もリリースされています。
今リリースされているのは、iOS4.0.1ですよね?
iOS 4.1で検索しても、アンテナ表示対応とか既にiOS 4.0.1で
リリース済みの情報のみ。
何が変わったんでしょうか?
2010年7月22日木曜日
アップルが年内にも新製品を投入
来ました。新製品情報。
順番からして、ipod touchだと思いますが
どのようにPRするかがちょっと楽しみです。
ipad
↓
iPhone4G
は特徴も性能も違うので、売りやすくはありますが
新機能がないことには、魅力が半減してしまいますね。
しかしながらうまく売るんでしょうねきっと。
むしろアンテナ問題があるので、iPod touchとして売ってしまった方が
問題がなかったかもしれませんw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100722-00000001-nkbp_tren-mobi
順番からして、ipod touchだと思いますが
どのようにPRするかがちょっと楽しみです。
ipad
↓
iPhone4G
は特徴も性能も違うので、売りやすくはありますが
新機能がないことには、魅力が半減してしまいますね。
しかしながらうまく売るんでしょうねきっと。
むしろアンテナ問題があるので、iPod touchとして売ってしまった方が
問題がなかったかもしれませんw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100722-00000001-nkbp_tren-mobi
2010年7月17日土曜日
3GSアンテナ表示問題ー続報
外出する予定があったので、外に出ました。
いつもは絶対にアンテナが立つところでもアンテナ0です。
これは明らかにアンテナが過小表示されているとかいう次元ではありません。
アンテナが表示されないのです。
一度「機内モード」に設定し、圏外にしてから
アンテナの再検索を行うと、アンテナが表示されました!
単なるバグ?ですかね。
いつもは絶対にアンテナが立つところでもアンテナ0です。
これは明らかにアンテナが過小表示されているとかいう次元ではありません。
アンテナが表示されないのです。
一度「機内モード」に設定し、圏外にしてから
アンテナの再検索を行うと、アンテナが表示されました!
単なるバグ?ですかね。
2010年7月16日金曜日
3GSにiOS4.01を入れてみる→アンテナ表示がないのに通信している。
アップデート完了しました。
見た目はアンテナが1本のときも見やすくなったみたいです。
・
・
・
・
・
・
しばらく放置し、画面を見てみると
アンテナがなくなりました。
確かに家は受信状況はあまり良くないですが、それでもアンテナ0ってことは
一度もありませんでした。
どんな計算しているんじゃー
そしてアンテナ0本でも通信できちゃいます。
<勝手な推測>
・iPhone4G感度悪い
→アンテナ表示の計算ミス
→本当はアンテナ立っていなかったんだってば
→iOSアップデート(アンテナ本数を過小にする)
→3GSの今までアンテナ立っていたのにアンテナ立たず
→実際はアンテナ立っているときと同じ感度なので、通信可能。
という感じでしょうか?
まぁ、アンテナ立っていないので、エラーと判断されなかっただけマシかなぁ
とりあえず通信できているという点では実害ないからね。
iPadのアップデートは大丈夫かしら、。
見た目はアンテナが1本のときも見やすくなったみたいです。
・
・
・
・
・
・
しばらく放置し、画面を見てみると
アンテナがなくなりました。
確かに家は受信状況はあまり良くないですが、それでもアンテナ0ってことは
一度もありませんでした。
どんな計算しているんじゃー
そしてアンテナ0本でも通信できちゃいます。
<勝手な推測>
・iPhone4G感度悪い
→アンテナ表示の計算ミス
→本当はアンテナ立っていなかったんだってば
→iOSアップデート(アンテナ本数を過小にする)
→3GSの今までアンテナ立っていたのにアンテナ立たず
→実際はアンテナ立っているときと同じ感度なので、通信可能。
という感じでしょうか?
まぁ、アンテナ立っていないので、エラーと判断されなかっただけマシかなぁ
とりあえず通信できているという点では実害ないからね。
iPadのアップデートは大丈夫かしら、。
iOS4.01バージョンアップ♪
iPhone4Gはいろいろ大変そうですね。
まだ3GSの残債が残っているので購入できなかったのが
運が良いかな?
まぁ早いものでバージョンアップです。
アンテナ表示以外も少し変わるらしいですが
少し楽しみです。
ただいまダウンロード中。。。。。
まだ3GSの残債が残っているので購入できなかったのが
運が良いかな?
まぁ早いものでバージョンアップです。
アンテナ表示以外も少し変わるらしいですが
少し楽しみです。
ただいまダウンロード中。。。。。
2010年6月29日火曜日
ビューンがプレ配信開始したよ♪
ビューンがサービス再開しました。
6/1からなので1ヶ月サービスが遅れましたが
でもiPadのみしかもWIFIのみでの提供になります。
1日に提供されたときとは別のアプリのように快適です。
先読み機能も働きこれは良いです。
しかも。。。。
バックナンバーも見れます!!
一度読み込んだ雑誌は再度読み込まないような方法を取っているので
一気に読み込み持ち運べます。
データ更新のみWIFI接続が必要です。
これはいい!!
今はプレ配信中で、正式再開後から1ヶ月なので
しばらく楽しめそうです。
6/1からなので1ヶ月サービスが遅れましたが
でもiPadのみしかもWIFIのみでの提供になります。
1日に提供されたときとは別のアプリのように快適です。
先読み機能も働きこれは良いです。
しかも。。。。
バックナンバーも見れます!!
一度読み込んだ雑誌は再度読み込まないような方法を取っているので
一気に読み込み持ち運べます。
データ更新のみWIFI接続が必要です。
これはいい!!
今はプレ配信中で、正式再開後から1ヶ月なので
しばらく楽しめそうです。
2010年6月26日土曜日
iPhone4G をさわってみた!!
人気がありすぎて入手はまだ当分先ですが、店頭にはiPhone4Gが
展示されていました。
場所は、渋谷のヤマダ電機
仕事の途中でちょっとだけ立ち寄ってみたら
3台(だったたっけな?)が設置されていました。
平日だったので人は少なく、容易にさわることができました。
ただし仕事中ということもありwww、軽くさわるくらいです
第一印象
・持った感触は思いの他大きく感じました。
私はiPhone3GSにラバーカバーをつけて使用していますので
少し大きいのですが、それでもiPhone4Gが大きく感じました。
おそらく、持ちやすさだと思います。
iPhoen4Gは角ばっているので、持ちにくさを感じたのだと思います。
そして、液晶
きれいです。
たしかにアイコンはきれいですが、3GSと比較して言われてみれば
きれいというレベルでした。(よく見ないとわからない)
iPhone自体が小さいため、ここまで必要かというとわかりません。
iPadならばもっと意味があるかも。
処理速度
アイコン画面でスクロールさせてみました。
ホームボタンのダブルクリック
などを行って、ストレスなく動作していました。
3GSは少し引っかかることもありましたが、4Gは一定のスピードを
保っていた感じです。
その他は、時間の関係で良くみれませんでした。
まとめ
すげー欲しい→欲しい
にステータスが変更されました。
現時点では、iPhone4Gのパワーを生かしたソフトは少ないし 4Gでなければできないことも少ないということを考えると
少し安定するまで我慢できそうです。
まださわった時間が少ないというのも良さが
わかりきっていないだけかもしれません。あしからず。
展示されていました。
場所は、渋谷のヤマダ電機
仕事の途中でちょっとだけ立ち寄ってみたら
3台(だったたっけな?)が設置されていました。
平日だったので人は少なく、容易にさわることができました。
ただし仕事中ということもありwww、軽くさわるくらいです
第一印象
・持った感触は思いの他大きく感じました。
私はiPhone3GSにラバーカバーをつけて使用していますので
少し大きいのですが、それでもiPhone4Gが大きく感じました。
おそらく、持ちやすさだと思います。
iPhoen4Gは角ばっているので、持ちにくさを感じたのだと思います。
そして、液晶
きれいです。
たしかにアイコンはきれいですが、3GSと比較して言われてみれば
きれいというレベルでした。(よく見ないとわからない)
iPhone自体が小さいため、ここまで必要かというとわかりません。
iPadならばもっと意味があるかも。
処理速度
アイコン画面でスクロールさせてみました。
ホームボタンのダブルクリック
などを行って、ストレスなく動作していました。
3GSは少し引っかかることもありましたが、4Gは一定のスピードを
保っていた感じです。
その他は、時間の関係で良くみれませんでした。
まとめ
すげー欲しい→欲しい
にステータスが変更されました。
現時点では、iPhone4Gのパワーを生かしたソフトは少ないし 4Gでなければできないことも少ないということを考えると
少し安定するまで我慢できそうです。
まださわった時間が少ないというのも良さが
わかりきっていないだけかもしれません。あしからず。
2010年6月22日火曜日
iOS4 アップデートのまとめ!
100個差分を見つけようと思いましたが
正式リリースもされ、まとめているサイトがいろいろと出てきましたので
紹介します。
iOS4新機能箇条書き、まとめ
一般
・マルチタスク (3GS)
・フォルダ
・iBooks (App Store からダウンロード)
・Game Center (開発者プレビュー、一般には今年後半から)
・iAd
・ホーム画面かさの壁紙 (3GS)
・新しいプリバンドル壁紙
・回転ロック (3GS)
・アプリ削除時のレーティング廃止
・ユーザ変換辞書登録
・顔文字キー
・スペルチェックと置換 (英語)
・Bluetooth キーボード
・ステータスバーに位置情報使用中インジケータ
・アプリごとの位置情報取得許可
・3Gデータ通信の ON/OFF
・より複雑なパスコード
カメラ/写真
・カメラで 5x デジタルズーム
・動画でタップしてフォーカス (3GS)
・写真アプリでのイベント、場所、人々
・写真アプリでの回転、リサイズ
・写真アプリのランドスケープモード
・メール添付画像のサイズ選択
Safari
・Google サジェスト
・最近のウェブ検索
・Bing 追加
・ウェブページ内のビデオをそのまま再生
YouTube
・縦画面での再生
メール/SMS/MMS
・統合メール受信箱
・スレッドにまとめる
・メールの検索結果のファイルおよび削除
・複数の Exchange アカウント
・SMS/MMS メッセージの検索
App Store
・App Store アプリから直接ギフト
iPod
・プレイリストの作成
・ネストされたプレイリスト
・アルバムビューのデザイン変更
・iPod Out
カレンダー/連絡先/メモ
・検索でのトップヒット
・誕生日カレンダー
・CalDav 招待機能
・CardDav
・メモの MobileMe、Gmail IMAP、Yahoo! Mail との同期
Spotlight
・ウェブ検索と Wikipedia 検索
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51562947.html
正式リリースもされ、まとめているサイトがいろいろと出てきましたので
紹介します。
iOS4新機能箇条書き、まとめ
一般
・マルチタスク (3GS)
・フォルダ
・iBooks (App Store からダウンロード)
・Game Center (開発者プレビュー、一般には今年後半から)
・iAd
・ホーム画面かさの壁紙 (3GS)
・新しいプリバンドル壁紙
・回転ロック (3GS)
・アプリ削除時のレーティング廃止
・ユーザ変換辞書登録
・顔文字キー
・スペルチェックと置換 (英語)
・Bluetooth キーボード
・ステータスバーに位置情報使用中インジケータ
・アプリごとの位置情報取得許可
・3Gデータ通信の ON/OFF
・より複雑なパスコード
カメラ/写真
・カメラで 5x デジタルズーム
・動画でタップしてフォーカス (3GS)
・写真アプリでのイベント、場所、人々
・写真アプリでの回転、リサイズ
・写真アプリのランドスケープモード
・メール添付画像のサイズ選択
Safari
・Google サジェスト
・最近のウェブ検索
・Bing 追加
・ウェブページ内のビデオをそのまま再生
YouTube
・縦画面での再生
メール/SMS/MMS
・統合メール受信箱
・スレッドにまとめる
・メールの検索結果のファイルおよび削除
・複数の Exchange アカウント
・SMS/MMS メッセージの検索
App Store
・App Store アプリから直接ギフト
iPod
・プレイリストの作成
・ネストされたプレイリスト
・アルバムビューのデザイン変更
・iPod Out
カレンダー/連絡先/メモ
・検索でのトップヒット
・誕生日カレンダー
・CalDav 招待機能
・CardDav
・メモの MobileMe、Gmail IMAP、Yahoo! Mail との同期
Spotlight
・ウェブ検索と Wikipedia 検索
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51562947.html
2010年6月20日日曜日
iOS4 で100の機能を見つけるよ! 39~50
明日はいよいよiOS4のリリース日です。
GM版との差分はあるのでしょうか?
とりあえず、いつも通り差分をアップします!!
39.メール
差出人の指定ができるようになりました。
40.メール
中断メッセージ:文言変更
保存 →下書きを保存
保存しない →下書きを削除
(個人的には元の方がわかりやすいのですが。。。)
41.メール
検索バーの削除
→☆削除と思ったら一番上のバーをタップすると、検索バーが出てきます。
(他のアプリも同様)
42.キーボード
☆顔文字が選択できるようになりました。
43.キーボード
@が全角が選択できなくなりました。
(まあ用途ないですからね。)
44.メモ
アカウント別にメモが作れる?
すべてのメモ
iPhone上
xxxx@i.softbank.jp
を選択できる (用途不明)
45.設定-メール/連絡先/カレンダー
アカウント 照会中のカレンダー設定追加
46 .設定-メール/連絡先/カレンダー
メール
文言変更
リモート画面を読み込む→画像を読み込む
47.設定-メール/連絡先/カレンダー
スレッドにまとめる機能追加
48.設定-メール/連絡先/カレンダー
説明文文言変更
Mail→メール
49.設定-メール/連絡先/カレンダー
カレンダー
同期機能追加
50設定-メール/連絡先/カレンダー
メモ
デフォルトアカウント追加
ようやく半分です。
何気に設定アプリが一部抜けていたので、追加しました。
検索バーが隠れているのは最初わかりませんでした。
メール作成時に顔文字が入力しやすくなりました。
今までは別のアプリでコピペしていたので助かります。
GM版との差分はあるのでしょうか?
とりあえず、いつも通り差分をアップします!!
39.メール
差出人の指定ができるようになりました。
40.メール
中断メッセージ:文言変更
保存 →下書きを保存
保存しない →下書きを削除
(個人的には元の方がわかりやすいのですが。。。)
41.メール
検索バーの削除
→☆削除と思ったら一番上のバーをタップすると、検索バーが出てきます。
(他のアプリも同様)
42.キーボード
☆顔文字が選択できるようになりました。
43.キーボード
@が全角が選択できなくなりました。
(まあ用途ないですからね。)
44.メモ
アカウント別にメモが作れる?
すべてのメモ
iPhone上
xxxx@i.softbank.jp
を選択できる (用途不明)
45.設定-メール/連絡先/カレンダー
アカウント 照会中のカレンダー設定追加
46 .設定-メール/連絡先/カレンダー
メール
文言変更
リモート画面を読み込む→画像を読み込む
47.設定-メール/連絡先/カレンダー
スレッドにまとめる機能追加
48.設定-メール/連絡先/カレンダー
説明文文言変更
Mail→メール
49.設定-メール/連絡先/カレンダー
カレンダー
同期機能追加
50設定-メール/連絡先/カレンダー
メモ
デフォルトアカウント追加
ようやく半分です。
何気に設定アプリが一部抜けていたので、追加しました。
検索バーが隠れているのは最初わかりませんでした。
メール作成時に顔文字が入力しやすくなりました。
今までは別のアプリでコピペしていたので助かります。
2010年6月17日木曜日
iOS4 で100の機能を見つけるよ! 32〜38
iPhone4G欲しいですね。
ホワイトは7月頃らしいですが、ケースに入れるので個人的に
色は気にならないと思いますがどうでしょうか?
設定アプリを一巡し、機能追加部分を探すのが大変になってきましたが
少しずつ見つけていきます。
32.カメラ シャッタースピードが早くなりました。(絞り部分が早くなります)
33.カメラ
動画撮影でピントを合わせることができます。
34.SMS/MMS
文言変更:メッセージ→SMS/MMS
35.マップ
左下の現在地アイコンが矢印に変わった。
36.マップ
地図拡大が一段とできるようになった。(航空写真の拡大は変わりません)
37.共通
GPSを試用すると右上にアイコンが表示されるようになった。
38.連絡先
グループボタンができた。
(使い方がわかっていません)
マップの拡大ができるようになったり、シャッタースピードなどは
気づかない人もいるのでは?と思いました。
何気ない改善が使い勝手を良くするんですねきっと。
しかしながら100個にはほど遠いですwww
ホワイトは7月頃らしいですが、ケースに入れるので個人的に
色は気にならないと思いますがどうでしょうか?
設定アプリを一巡し、機能追加部分を探すのが大変になってきましたが
少しずつ見つけていきます。
32.カメラ シャッタースピードが早くなりました。(絞り部分が早くなります)
33.カメラ
動画撮影でピントを合わせることができます。
34.SMS/MMS
文言変更:メッセージ→SMS/MMS
35.マップ
左下の現在地アイコンが矢印に変わった。
36.マップ
地図拡大が一段とできるようになった。(航空写真の拡大は変わりません)
37.共通
GPSを試用すると右上にアイコンが表示されるようになった。
38.連絡先
グループボタンができた。
(使い方がわかっていません)
マップの拡大ができるようになったり、シャッタースピードなどは
気づかない人もいるのでは?と思いました。
何気ない改善が使い勝手を良くするんですねきっと。
しかしながら100個にはほど遠いですwww
2010年6月13日日曜日
iOS4で100の機能を見つけるよ 11〜31
機能追加を見つけるではなく、間違い探しだなw
とりあえず前回10個まで行ったので11個から
新機能と言えるかどうか(どういうくくりで1機能とカウントするか)
が微妙なので、差分を見つけたら1カウントとします。
まず、設定アプリより
11 モデルとシリアル番号の並びが逆
12 使用状況
最後のリセットなしが最下段の文言が一段落上に移動
13 使用状況
文言変更 携帯電話のネットワークデータ→モバイルデータ通信の利用データ量
14 使用状況
文言変更 統計情報のリセットボタン押下時の確認メッセージが異なる
15 ネットワーク
モバイルデータ通信 新規追加
なんの機能かわかりません。
16 通知とキャリアの並びが逆になっている。
17 サウンド
サイレント、着信の左のアイコンがなくなった。
18 壁紙
プレビューが見れるようになった
19 壁紙
枚数が増えた(19→27)
20 壁紙
一番下に枚数表示がされるようになった。
21 一般
位置情報サービス設定がアプリ毎に設定できるようになった。
22 Spotlight検索
設定追加(ホーム設定削除によりここに追加されたみたいです)
23 ホーム
設定削除されました。
24 日付と時刻
自動設定 新機能追加
時間帯と日付と時刻を自動的に設定してくれます。
25 キーボード
☆ユーザー辞書の編集!!!
こんなところにあるとは知りませんでしたこれは便利!!
26 言語環境
カレンダー(西暦、和暦、タイ仏歴、中華民国暦が選択できます)
27 アクセシビリティ
ズーム機能→拡大/縮小 文言変更 説明もちょっとだけ変わっていました。
28 アクセシビリティ
テキストを大きな文字で表示
連絡先、メール、メッセージおよびメモのテキストを大きな文字で表示します。
29 モノラルオーディオと自動的スト読み上げの行がくっついていました。
30 ホームをトリプルクリック
切→オフ 文言変更(これだけ切になっていたんですね)
31 プロファイル
機能追加 と言っても影響はありませんが
構成プロファイルは公衆無線LANし放題
プロファイルのプロビジョニングは開発用の取り込んだものしかありませんでした。
ほぼ間違い探しです。
25の辞書機能は知りませんでした。
これは使えます。
あとは細かい文言変更だったり、
15のモバイルデータ通信の意味がちょっと気になりますね。
とりあえず前回10個まで行ったので11個から
新機能と言えるかどうか(どういうくくりで1機能とカウントするか)
が微妙なので、差分を見つけたら1カウントとします。
まず、設定アプリより
11 モデルとシリアル番号の並びが逆
12 使用状況
最後のリセットなしが最下段の文言が一段落上に移動
13 使用状況
文言変更 携帯電話のネットワークデータ→モバイルデータ通信の利用データ量
14 使用状況
文言変更 統計情報のリセットボタン押下時の確認メッセージが異なる
15 ネットワーク
モバイルデータ通信 新規追加
なんの機能かわかりません。
16 通知とキャリアの並びが逆になっている。
17 サウンド
サイレント、着信の左のアイコンがなくなった。
18 壁紙
プレビューが見れるようになった
19 壁紙
枚数が増えた(19→27)
20 壁紙
一番下に枚数表示がされるようになった。
21 一般
位置情報サービス設定がアプリ毎に設定できるようになった。
22 Spotlight検索
設定追加(ホーム設定削除によりここに追加されたみたいです)
23 ホーム
設定削除されました。
24 日付と時刻
自動設定 新機能追加
時間帯と日付と時刻を自動的に設定してくれます。
25 キーボード
☆ユーザー辞書の編集!!!
こんなところにあるとは知りませんでしたこれは便利!!
26 言語環境
カレンダー(西暦、和暦、タイ仏歴、中華民国暦が選択できます)
27 アクセシビリティ
ズーム機能→拡大/縮小 文言変更 説明もちょっとだけ変わっていました。
28 アクセシビリティ
テキストを大きな文字で表示
連絡先、メール、メッセージおよびメモのテキストを大きな文字で表示します。
29 モノラルオーディオと自動的スト読み上げの行がくっついていました。
30 ホームをトリプルクリック
切→オフ 文言変更(これだけ切になっていたんですね)
31 プロファイル
機能追加 と言っても影響はありませんが
構成プロファイルは公衆無線LANし放題
プロファイルのプロビジョニングは開発用の取り込んだものしかありませんでした。
ほぼ間違い探しです。
25の辞書機能は知りませんでした。
これは使えます。
あとは細かい文言変更だったり、
15のモバイルデータ通信の意味がちょっと気になりますね。
iPhoneでワイヤレスキーボードを使ってみる。
iPhoneでiOS4の動作確認をしつつ、ワイヤレスキーボードを使ってみる。
一言
快適 です。
今までなんで対応してくれなかったんだよぉー
と思うくらい快適なんです。
初めてiPhoneのフリック入力を見たときは画期的で、感動しましたが
それでもキーボードのブラインドタッチに入力速度がかなうはずがありません。
正直ポメラ(私は持っていませんが)キラーになります。
iPadでもワイヤレスキーボードは使えますが
重さを考えるとノートPCには勝てません。
iPad 680g
純正ケース 200g
キーボード 908g
---------------------------------
1,788g(意外に重いんですね)
工人舎
PM1WX16SA ¥39,600
345g 7時間
って、参考するために検索したのですが、これすごいですねwww
Bluetoothもついているので、これにappleのワイヤレスキーボードでも良いかも
<まとめ>
重さ 起動の早さ
☆iPhone 軽い 早い
iPad 重い 早い
ノートPC 軽い 遅い
ワイヤレスキーボードは iPhoneの入力支援デバイスとしては、最高だと思います。
ますますiPadの位置づけがわからなくなってきました。
日本ではモバイルPCが軽くて当たり前でしたので、
インプット(入力)アウトプット(表示)ができて当然という感じでした。
iPadはアウトプットがPC並みにできるようになっただけで
インプットは改善されない状態で、バッテリーを増やし長時間使えるようになっただけ?
(正直今回は衝動買いです。ハイ)
iPhoneは携帯性に優れているがやはり、入力は弱い。
その点がワイヤレスキーボードでカバーできて良いと思いました。
一言
快適 です。
今までなんで対応してくれなかったんだよぉー
と思うくらい快適なんです。
初めてiPhoneのフリック入力を見たときは画期的で、感動しましたが
それでもキーボードのブラインドタッチに入力速度がかなうはずがありません。
正直ポメラ(私は持っていませんが)キラーになります。
iPadでもワイヤレスキーボードは使えますが
重さを考えるとノートPCには勝てません。
iPad 680g
純正ケース 200g
キーボード 908g
---------------------------------
1,788g(意外に重いんですね)
工人舎
PM1WX16SA ¥39,600
345g 7時間
って、参考するために検索したのですが、これすごいですねwww
Bluetoothもついているので、これにappleのワイヤレスキーボードでも良いかも
<まとめ>
重さ 起動の早さ
☆iPhone 軽い 早い
iPad 重い 早い
ノートPC 軽い 遅い
ワイヤレスキーボードは iPhoneの入力支援デバイスとしては、最高だと思います。
ますますiPadの位置づけがわからなくなってきました。
日本ではモバイルPCが軽くて当たり前でしたので、
インプット(入力)アウトプット(表示)ができて当然という感じでした。
iPadはアウトプットがPC並みにできるようになっただけで
インプットは改善されない状態で、バッテリーを増やし長時間使えるようになっただけ?
(正直今回は衝動買いです。ハイ)
iPhoneは携帯性に優れているがやはり、入力は弱い。
その点がワイヤレスキーボードでカバーできて良いと思いました。
iOS4で見つけられるか?100以上の機能
そういえばAppleではiOS4は100以上の新機能と言っていましたが
探せるかな?
アップデート直後壁紙の変化しかわからなかったwww
マイコミジャーナルに詳しく記載されていたので参考にします。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/04/10/ip4_keynote/index.html
1マルチタスキング
パフォーマンスを低下させること無く複数のアプリを立ち上げ、一瞬で切り替えが可能。
2フォルダ機能
HOME 画面のアプリをドラッグ&ドロップで整理することが可能。グループごとにフォルダを作成するなど、アプリ管理の自由度が拡大し、最大2,160のアプリを 管理できる。
3メール機能の強化
複数アカウントのメールをまとめて閲覧したり、添付ファイルをアプリケーションで開く等、利便性が 大幅に向上。
4iBooks
iPadでお馴染みのiBooksがiPhoneで利用できる。Storeの利用はもちろん、インデッ クス情報をiPadと共有することも可能。
5プレイリスト
iPhone単体で、iPodのプレイリスト編集が可能。
6 最大5倍のデジタルズーム機能
カメラにて、最大5倍のデジタルズームを利用可能。
7写真の「撮影地」と「人々」機能
写真にロケーション情報を埋め込むことで、撮影場所や写っている人をもとに写真を表示可能。
8壁紙機能
ホーム画面に好きな壁紙を 設定可能
9アプリケーションを贈る
Eメールを通じて、友達や家族にアプリケーションをプレゼントすることが可能
10ワ イヤレスキーボード対応
Bluetoothワイヤレステクノロジー搭載キーボードを、iPhoneと組み合わせて使うことが可能。
4はまだ組み込まれていないようで確認できていません。
9はやりかたがわかりません。
10はキーボード持っていないので確認できず。
正直大きな機能は気づくことができると思いますが
細かい変更点は発表があるかは微妙ですね。
がんばって100機能見つけていきたいと思います。
探せるかな?
アップデート直後壁紙の変化しかわからなかったwww
マイコミジャーナルに詳しく記載されていたので参考にします。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/04/10/ip4_keynote/index.html
1マルチタスキング
パフォーマンスを低下させること無く複数のアプリを立ち上げ、一瞬で切り替えが可能。
2フォルダ機能
HOME 画面のアプリをドラッグ&ドロップで整理することが可能。グループごとにフォルダを作成するなど、アプリ管理の自由度が拡大し、最大2,160のアプリを 管理できる。
3メール機能の強化
複数アカウントのメールをまとめて閲覧したり、添付ファイルをアプリケーションで開く等、利便性が 大幅に向上。
4iBooks
iPadでお馴染みのiBooksがiPhoneで利用できる。Storeの利用はもちろん、インデッ クス情報をiPadと共有することも可能。
5プレイリスト
iPhone単体で、iPodのプレイリスト編集が可能。
6 最大5倍のデジタルズーム機能
カメラにて、最大5倍のデジタルズームを利用可能。
7写真の「撮影地」と「人々」機能
写真にロケーション情報を埋め込むことで、撮影場所や写っている人をもとに写真を表示可能。
8壁紙機能
ホーム画面に好きな壁紙を 設定可能
9アプリケーションを贈る
Eメールを通じて、友達や家族にアプリケーションをプレゼントすることが可能
10ワ イヤレスキーボード対応
Bluetoothワイヤレステクノロジー搭載キーボードを、iPhoneと組み合わせて使うことが可能。
4はまだ組み込まれていないようで確認できていません。
9はやりかたがわかりません。
10はキーボード持っていないので確認できず。
正直大きな機能は気づくことができると思いますが
細かい変更点は発表があるかは微妙ですね。
がんばって100機能見つけていきたいと思います。
2010年6月12日土曜日
iOS4の弱点?
iOS4にアップデートし、動かないアプリなども見えてきました。
まず、コロプラが動かん!!!
やばいっ!
隕石がっ!
サーバー側でOSバージョンを見ているようで、はじかれているみたいです。
早くサポートしないかな?
こればっかりは、6/21の正式リリースでも対応できるかわかりませんね。
あとは、「イマナラ」アプリが動きません。
APIの変更による動作不具合でしょうか?
GPSを使う他のアプリ(オービスナビ)とかは動くので
原因わからないです。
今回はメジャーバージョンアップなので、既存アプリではどんな不具合があるかが
ちょっとわからないですね。
マルチタスクもアプリ側で対応されていなければ、
機能しないし、本当にバージョンアップの恩恵を受けるのはもう少し先かもしれません。
削減された機能もありました。
ホームボタンのダブルクリックは、タスク切り替えに割り振られているため
ホームボタンのカスタマイズができなくなりました。
数少ない設定なので、設定できればいいのにね。
まず、コロプラが動かん!!!
やばいっ!
隕石がっ!
サーバー側でOSバージョンを見ているようで、はじかれているみたいです。
早くサポートしないかな?
こればっかりは、6/21の正式リリースでも対応できるかわかりませんね。
あとは、「イマナラ」アプリが動きません。
APIの変更による動作不具合でしょうか?
GPSを使う他のアプリ(オービスナビ)とかは動くので
原因わからないです。
今回はメジャーバージョンアップなので、既存アプリではどんな不具合があるかが
ちょっとわからないですね。
マルチタスクもアプリ側で対応されていなければ、
機能しないし、本当にバージョンアップの恩恵を受けるのはもう少し先かもしれません。
削減された機能もありました。
ホームボタンのダブルクリックは、タスク切り替えに割り振られているため
ホームボタンのカスタマイズができなくなりました。
数少ない設定なので、設定できればいいのにね。
2010年6月11日金曜日
iOS4を動かしてみたよ!その2 マルチタスキング
マルチタスキング。。。
バックグランド処理を行えるため、
WEBでアクセスに時間がかかる場合別なアプリを起動したり
ラジオアプリを聞きながらメール打ったりできる。。。はず。
早速ラジオアプリ「radiko.jp」を起動。
ホームボタンをダブルクリック。
既に起動済みの「Safari」を起動しますっ!
すると
音量が小さくなって、聞こえなくなってしまいました。(ラジオアプリ終了)
まだ正規リリースバージョンじゃないので、マルチタスクに対応していないのか!?
よぎる不安。
改めてAppleのHPを確認。
http://www.apple.com/jp/iphone/softwareupdate.html
すると下の方に小さく
マルチタスキングはiOS 4に対応するように開発されたアプリケーションでご利用いただけます。
と記載がありました。
ということは今までの既存アプリは当然ながらiOS4用に作られていないので
iOS4用のアプリを待たなければならんということですね。
バックグランド処理を行えるため、
WEBでアクセスに時間がかかる場合別なアプリを起動したり
ラジオアプリを聞きながらメール打ったりできる。。。はず。
早速ラジオアプリ「radiko.jp」を起動。
ホームボタンをダブルクリック。
既に起動済みの「Safari」を起動しますっ!
すると
音量が小さくなって、聞こえなくなってしまいました。(ラジオアプリ終了)
まだ正規リリースバージョンじゃないので、マルチタスクに対応していないのか!?
よぎる不安。
改めてAppleのHPを確認。
http://www.apple.com/jp/iphone/softwareupdate.html
すると下の方に小さく
マルチタスキングはiOS 4に対応するように開発されたアプリケーションでご利用いただけます。
と記載がありました。
ということは今までの既存アプリは当然ながらiOS4用に作られていないので
iOS4用のアプリを待たなければならんということですね。
2010年6月10日木曜日
iOS4を動かしてみたよ!その1
iOS4へのアップデートも無事完了し、動かしてみることに。。。
壁紙くらいしか変化がわからないwww
新規の機能は100と言っても気づかないものですね。
APPLEのHPで再度確認です。
http://www.apple.com/jp/iphone/softwareupdate.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マルチタスキング
他社製アプリケーションを含む複数のアプリケーションを、一瞬で切り替えることができます。使用中のアプリケーションのパフォーマンスを低下させたり、 バッテリーを浪費することはありません1。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
切り替えはどうやるの??
なにげにホームボタンをダブルクリックすると、一番下に起動している
タスクの一覧が出てきた!!
終了は、長押しでぷるぷるさせてから終了させるしかないみたい。
(改善してくれないかなぁ)
左の方に回転を固定できるアイコンがありました。
一度起動すると下のタスクリスト(勝手に命名)に追加されて
アプリを再度起動するときはOS3.12より早いです。
逆に初期起動は、OS3.12より遅いです。
(嫁さんの3GSと比較して確認)
壁紙くらいしか変化がわからないwww
新規の機能は100と言っても気づかないものですね。
APPLEのHPで再度確認です。
http://www.apple.com/jp/iphone/softwareupdate.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マルチタスキング
他社製アプリケーションを含む複数のアプリケーションを、一瞬で切り替えることができます。使用中のアプリケーションのパフォーマンスを低下させたり、 バッテリーを浪費することはありません1。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
切り替えはどうやるの??
なにげにホームボタンをダブルクリックすると、一番下に起動している
タスクの一覧が出てきた!!
終了は、長押しでぷるぷるさせてから終了させるしかないみたい。
(改善してくれないかなぁ)
左の方に回転を固定できるアイコンがありました。
一度起動すると下のタスクリスト(勝手に命名)に追加されて
アプリを再度起動するときはOS3.12より早いです。
逆に初期起動は、OS3.12より遅いです。
(嫁さんの3GSと比較して確認)
2010年6月9日水曜日
ひと足早くiOS4を入れてみる!!
iPhone4Gの発表後、どうやらiOS4がアップされていました。(開発者向けですが)
iOS 4 GM seed
This is a pre-release version of iOS 4 GM seed. Please review the iPhone SDK 4 Release Notes before installing and developing with this beta software release.
GMってなに?
とりあえず、わけもわからずファイルをダウンロード!!
iPhone2,1_4.0_8A293_Restore.ipsw
ipswファイルってなんでしょ?
どうやってアップデートするんでしょうか?
ダブルクリックしてもiTunesにフォーカス移動するだけだし。。。
次にiPhone Softwea Updates フォルダにipswファイルがあるので
もしや、ここにファイルを入れてリストアするのか?
疑問も抱かず、ファイルを格納!
リストアを実施。。。
するが
特にバージョン指定もなく、出荷時になってしいました。(;_;)
俺の3ヶ月分の家計簿データ&ケイオスリングのデーターが。。。。
しかし、そんなことには負けない!!
XCODEでOSの指定を行えることを思い出した!!
さっそくXCODEで接続、OS4がある!!
指定し、実行。。。
いよいよiOS4にご対面です。
ロックを解除!!
そこには見たことがない壁紙が。。アップデート成功です!
ようやくアップデートできました。
iOS 4 GM seed
This is a pre-release version of iOS 4 GM seed. Please review the iPhone SDK 4 Release Notes before installing and developing with this beta software release.
GMってなに?
とりあえず、わけもわからずファイルをダウンロード!!
iPhone2,1_4.0_8A293_Restore.ipsw
ipswファイルってなんでしょ?
どうやってアップデートするんでしょうか?
ダブルクリックしてもiTunesにフォーカス移動するだけだし。。。
次にiPhone Softwea Updates フォルダにipswファイルがあるので
もしや、ここにファイルを入れてリストアするのか?
疑問も抱かず、ファイルを格納!
リストアを実施。。。
するが
特にバージョン指定もなく、出荷時になってしいました。(;_;)
俺の3ヶ月分の家計簿データ&ケイオスリングのデーターが。。。。
しかし、そんなことには負けない!!
XCODEでOSの指定を行えることを思い出した!!
さっそくXCODEで接続、OS4がある!!
指定し、実行。。。
いよいよiOS4にご対面です。
ロックを解除!!
そこには見たことがない壁紙が。。アップデート成功です!
ようやくアップデートできました。
2010年6月8日火曜日
iPhone 4G発売は6月25日アップデートは21日から
iPhone4Gの発表がありましたね。
大半の情報は発表前からリークされていたものの
正式発表はうれしくやっぱり欲しくなってしまいます。
3GSを購入したのが半年前なので、2年縛りのため
4Gは入手することができませんが、iOS4でしばらくつなぐしかない(;_;)
大半の情報は発表前からリークされていたものの
正式発表はうれしくやっぱり欲しくなってしまいます。
3GSを購入したのが半年前なので、2年縛りのため
4Gは入手することができませんが、iOS4でしばらくつなぐしかない(;_;)
2010年6月1日火曜日
お得情報!!iTunesカード20%OFF
iPadも発売しアプリ購入の機会が増えている中
朗報です。
サークルKサンクスで期間限定でiTunesカードが20%OFFです。
このタイミングで出すなんてなかなかですね。
できればもう少し早く提供してくれれば良いのにw
2010年6月1日〜30日まで
http://www.circleksunkus.jp/campaign/sale/itunes_card/
朗報です。
サークルKサンクスで期間限定でiTunesカードが20%OFFです。
このタイミングで出すなんてなかなかですね。
できればもう少し早く提供してくれれば良いのにw
2010年6月1日〜30日まで
http://www.circleksunkus.jp/campaign/sale/itunes_card/
「ビューン」アクセス集中で開始当日にサービス休止
やっぱりみんなアクセスしますよね?
でも1ヶ月無料にしてあって良かったですね。
今はサービス休止中ですが、昼間に非常に重いながらも少しだけアクセスできました。
iPhoneでのアクセスは各ページを参照する度にサーバーにアクセスしていました。
(一度表示したページに戻してもサーバアクセスしていました。キャッシュから読み込まないので
パフォーマンスが心配です)
どうせならば読み込んだページくらいはサクサク表示して欲しいものです。
どうなるか新サービス
早く復活して欲しいですね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/01/news064.html
でも1ヶ月無料にしてあって良かったですね。
今はサービス休止中ですが、昼間に非常に重いながらも少しだけアクセスできました。
iPhoneでのアクセスは各ページを参照する度にサーバーにアクセスしていました。
(一度表示したページに戻してもサーバアクセスしていました。キャッシュから読み込まないので
パフォーマンスが心配です)
どうせならば読み込んだページくらいはサクサク表示して欲しいものです。
どうなるか新サービス
早く復活して欲しいですね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/01/news064.html
2010年5月31日月曜日
必見!!6/1からオンライン版雑誌サービスが350円~
正直iPad発売の中コンテンツ不足に不満を感じている皆様
6月1日から電子雑誌の革命的なサービスが開始します。
それは
30以上の新聞・雑誌・テレビコンテンツが用意されます。
iPhone では350円 / 30日。iPadは450円 / 30日。
すごいです。
ようやくiPadを生かせるサービスですよね?
提供コンテンツはこちらです。
・ニュース報道系
毎日新聞
西日本新聞
日テレNEWS24
・総合情報系
FRIDAY
AERA
サンデー毎日
週刊朝日
女性セブン
・ビジネス情報系
週刊ダイヤモンド
PRESIDENT
エコノミスト
・マネー
ダイヤモンドZAI
・トラベル
地球ノ歩キ方アメリカ西海岸
地球ノ歩キ方スペイン
ブルーガイド ココロ旅 北海道
ブルーガイド ココロ旅 東京
ブルーガイド ココロ旅 京都
ブルーガイド ココロ旅 沖縄
BE-PAL
・グルメ
dancyu
・Family
プレジデントFamily
Pre-mo
Baby-mo
・スポーツ
ALBATROSS-VIEW
ゲキサカ
スポーツニッポン
・ファッション
CanCam
mina
Regina
ネイルVENUS
・趣味
DIME
http://japanese.engadget.com/2010/05/30/softbank-viewn-ipad/
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100531_371184.html
6月1日から電子雑誌の革命的なサービスが開始します。
それは
30以上の新聞・雑誌・テレビコンテンツが用意されます。
iPhone では350円 / 30日。iPadは450円 / 30日。
すごいです。
ようやくiPadを生かせるサービスですよね?
提供コンテンツはこちらです。
・ニュース報道系
毎日新聞
西日本新聞
日テレNEWS24
・総合情報系
FRIDAY
AERA
サンデー毎日
週刊朝日
女性セブン
・ビジネス情報系
週刊ダイヤモンド
PRESIDENT
エコノミスト
・マネー
ダイヤモンドZAI
・トラベル
地球ノ歩キ方アメリカ西海岸
地球ノ歩キ方スペイン
ブルーガイド ココロ旅 北海道
ブルーガイド ココロ旅 東京
ブルーガイド ココロ旅 京都
ブルーガイド ココロ旅 沖縄
BE-PAL
・グルメ
dancyu
・Family
プレジデントFamily
Pre-mo
Baby-mo
・スポーツ
ALBATROSS-VIEW
ゲキサカ
スポーツニッポン
・ファッション
CanCam
mina
Regina
ネイルVENUS
・趣味
DIME
http://japanese.engadget.com/2010/05/30/softbank-viewn-ipad/
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100531_371184.html
2010年5月29日土曜日
iPad第一印象でかっ! iPad専用アプリを検証する!!
届いたiPadですが、予想通りというかでかいです。
さっそくMacBookと同期をします。
やけに時間がかかると思ったらiPhoneのアプリとか全部取り込んでるので
遅くなっていました。
そしてようやく起動し、WIFIの設定をし、なんとなくで使用してみる。
safariはやっぱりiPhoneより快適に使えますね。
画面が大きいっていうのは素晴らしいです。
希望を言うと、iPhoneのようにブックマークとか下にあったほうが操作性は良いと
思いました。
まぁ、きっと慣れもあると思います。
マップも画面が大きいだけで使い勝手がよくなりますね。
直感的に操作できるので飽きないですね。
そしてGPSを搭載していないのに位置情報がわかるところがすごい!!
現在地がわかっちゃいます。
気になったのは産経新聞アプリ
iPad専用で1500円/月の価値があるのか?
感覚ですが
iPad用 高解像度用に作られているため起動タイトルがきれい
拡大してもきれい
拡大は3段階(2回目の拡大で普通の新聞の文字くらい)
iPhone用(2倍表示してます)
起動タイトルはぼやけた感じ(そりゃそうだ2倍表示だもん)
拡大は2段階(1回目の拡大で普通の新聞の文字くらい)
2回目の拡大では文字の粗さが目立つ。
ちょっと心配していたのがiPhoneみたいに起動の度に通信すると思っていましたが
両アプリとも一度読み込んだデータは通信せずに表示されるため、非常にスムーズに
みることができました。
WIFI版でも朝ダウンロードすれば電車で新聞見てとかできるわけですね。
ということは、1500円/月の付加価値はなんでしょうか?
さっそくMacBookと同期をします。
やけに時間がかかると思ったらiPhoneのアプリとか全部取り込んでるので
遅くなっていました。
そしてようやく起動し、WIFIの設定をし、なんとなくで使用してみる。
safariはやっぱりiPhoneより快適に使えますね。
画面が大きいっていうのは素晴らしいです。
希望を言うと、iPhoneのようにブックマークとか下にあったほうが操作性は良いと
思いました。
まぁ、きっと慣れもあると思います。
マップも画面が大きいだけで使い勝手がよくなりますね。
直感的に操作できるので飽きないですね。
そしてGPSを搭載していないのに位置情報がわかるところがすごい!!
現在地がわかっちゃいます。
気になったのは産経新聞アプリ
iPad専用で1500円/月の価値があるのか?
感覚ですが
iPad用 高解像度用に作られているため起動タイトルがきれい
拡大してもきれい
拡大は3段階(2回目の拡大で普通の新聞の文字くらい)
iPhone用(2倍表示してます)
起動タイトルはぼやけた感じ(そりゃそうだ2倍表示だもん)
拡大は2段階(1回目の拡大で普通の新聞の文字くらい)
2回目の拡大では文字の粗さが目立つ。
ちょっと心配していたのがiPhoneみたいに起動の度に通信すると思っていましたが
両アプリとも一度読み込んだデータは通信せずに表示されるため、非常にスムーズに
みることができました。
WIFI版でも朝ダウンロードすれば電車で新聞見てとかできるわけですね。
ということは、1500円/月の付加価値はなんでしょうか?
2010年5月28日金曜日
キタ━(゚∀゚)━!!!!! iPad
配達状況をWEBで逐一チェックし、ようやく営業所に届いたことを確認。
配達中→不在持ち帰り
にステータスが変更。
最悪は夜中に営業所に行けそうですwww
と思っていたら仕事が予想外に仕事が落ち着きそうなので、今日は早く帰宅しました。
会社を出たのが18時30分
家に着いたら再配達の連絡が間に合わない。
サービスセンターに連絡。
不在通知を受けたので、再配達依頼をお願いする。
19時半が良かったが、20時~21時の時間帯で配達するらしいです。
19時15分
家に到着する。。。
いつも通り、わんこがお出迎え。。。のはずが
こっちに寄ってこない!?
暗い部屋に電気をつけると。。。砂のようなものが散乱している。
すりごま
でした。
どうやら、テーブルに置いていたものをがんばって取って
袋を食いちぎったらしい。
近寄って来なかったのは、反省しているらしかった。。。。
いつもになく非常に低姿勢で尻尾を微妙に振りながら近寄ってくる。
しょうがないので、掃除を始める。。。。
掃除機の排気がごまくさい。
掃除も終わりメールをチェックする。
不在通知は2つ来ていた。
本体とケースだった。
2つ来ていたことは。。。。
再配達をお願いしたのは1つだけ。
もしや。。。最悪ケースだけ届いたりしないか?
そんな不安に駆られている間にヤマト運輸が到着する。
段ボールは2つ!!
iPadはようやく到着した。
配達中→不在持ち帰り
にステータスが変更。
最悪は夜中に営業所に行けそうですwww
と思っていたら仕事が予想外に仕事が落ち着きそうなので、今日は早く帰宅しました。
会社を出たのが18時30分
家に着いたら再配達の連絡が間に合わない。
サービスセンターに連絡。
不在通知を受けたので、再配達依頼をお願いする。
19時半が良かったが、20時~21時の時間帯で配達するらしいです。
19時15分
家に到着する。。。
いつも通り、わんこがお出迎え。。。のはずが
こっちに寄ってこない!?
暗い部屋に電気をつけると。。。砂のようなものが散乱している。
すりごま
でした。
どうやら、テーブルに置いていたものをがんばって取って
袋を食いちぎったらしい。
近寄って来なかったのは、反省しているらしかった。。。。
いつもになく非常に低姿勢で尻尾を微妙に振りながら近寄ってくる。
しょうがないので、掃除を始める。。。。
掃除機の排気がごまくさい。
掃除も終わりメールをチェックする。
不在通知は2つ来ていた。
本体とケースだった。
2つ来ていたことは。。。。
再配達をお願いしたのは1つだけ。
もしや。。。最悪ケースだけ届いたりしないか?
そんな不安に駆られている間にヤマト運輸が到着する。
段ボールは2つ!!
iPadはようやく到着した。
2010年5月27日木曜日
Apple Store商品出荷のお知らせキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
いよいよAppleから出荷メール来ました。
ご注文商品のお届けについて:
iPadのご注文は5月28日にお届致します。
予約サイトには28日までにお届けって書いてあったのですが、
やっぱり28日なんですね。
ヤマト運輸なので追跡できます。
早速追跡!!
配達状況:配達店到着
配達店?
取りに行けないかな?
営業所でなく神奈川ベース店でした。
営業所では連絡先がリンクされていましたが、神奈川ベース店は連絡先がのっていませんでした。
WEBで調べて早速連絡。
電話では営業所じゃないので、受け取りはできないとのことでした。
仕分けをするところらしく、ここからまた各営業所に行くらしい。
とりあえず28日の午前中に届くらしいです。
ということは。。。。
仕事ですので受け取れません。
ジョブズよ。なぜ28日にした?
ご注文商品のお届けについて:
iPadのご注文は5月28日にお届致します。
予約サイトには28日までにお届けって書いてあったのですが、
やっぱり28日なんですね。
ヤマト運輸なので追跡できます。
早速追跡!!
配達状況:配達店到着
配達店?
取りに行けないかな?
営業所でなく神奈川ベース店でした。
営業所では連絡先がリンクされていましたが、神奈川ベース店は連絡先がのっていませんでした。
WEBで調べて早速連絡。
電話では営業所じゃないので、受け取りはできないとのことでした。
仕分けをするところらしく、ここからまた各営業所に行くらしい。
とりあえず28日の午前中に届くらしいです。
ということは。。。。
仕事ですので受け取れません。
ジョブズよ。なぜ28日にした?
iPad発売まで後少し 26日夕方早くも行列が。。。
既に予約されている方なのに。。。iPadに注がれる熱意がすごいですね。
天気も悪いので大変ですが、風邪を引かないようがんばって欲しいですね。
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20100526mog00m020043000c.html?inb=fi
ちなみにiphone発売時は1500人の行列ができたそうです。
すごいですね。
ともあれ、僕も28日(金)が待ち遠しいところです。
ところでAppleStoreでのiPadの予約受付時開始の5月10日には
「5月28日まで」という記載は
やっぱり28日に届くという意味でしょうかね?
ちょっと期待していたこともありましたがやっぱり28日到着ですかね?
28日仕事で少し遅くなるかも。。。
そして29日も仕事。。。
受け取れないっす orz
宅配業者はどこになるんだろうか?
営業所に直接取りに行きます。きっと
天気も悪いので大変ですが、風邪を引かないようがんばって欲しいですね。
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20100526mog00m020043000c.html?inb=fi
ちなみにiphone発売時は1500人の行列ができたそうです。
すごいですね。
ともあれ、僕も28日(金)が待ち遠しいところです。
ところでAppleStoreでのiPadの予約受付時開始の5月10日には
「5月28日まで」という記載は
やっぱり28日に届くという意味でしょうかね?
ちょっと期待していたこともありましたがやっぱり28日到着ですかね?
28日仕事で少し遅くなるかも。。。
そして29日も仕事。。。
受け取れないっす orz
宅配業者はどこになるんだろうか?
営業所に直接取りに行きます。きっと
2010年5月26日水曜日
SIMロックフリーは消費者にメリットがあるのか?
iPadがSIMロックフリーになるとかならないとか話題に挙っていましたが
そもそもSIMロックフリーになった場合、互換性はどうなるのか?
結果は、
docomoの端末はSB、au回線で使用できる。
SBの端末ははdocomo回線のみ使用できる。
その他互換性なし。。。。
これじゃ競争にならないですね。
SIMロックを守らなければいけないのは、本来ならばdocomoじゃないのでしょうか?
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100421/ecc1004210911008-n1.htm
そもそもSIMロックフリーになった場合、互換性はどうなるのか?
結果は、
docomoの端末はSB、au回線で使用できる。
SBの端末ははdocomo回線のみ使用できる。
その他互換性なし。。。。
これじゃ競争にならないですね。
SIMロックを守らなければいけないのは、本来ならばdocomoじゃないのでしょうか?
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100421/ecc1004210911008-n1.htm
2010年5月23日日曜日
ipad出荷予定が徐々に遅れる
AppleStoreでの出荷予定が徐々に変更になっていますね。
確認日 出荷予定
5月10日:→5月28日まで
5月13日:→6月7日まで
5月23日:→6月
店頭での予約が中断していることからAppleStoreに集中しているのかな?
あとAppleStoreではWIFI版のみの販売になりますがモバイルWIFIも多く
販売されることからWIFI版の需要も高まってきているのでしょうか?
しばらくは品薄状態が続きそうですね。
確認日 出荷予定
5月10日:→5月28日まで
5月13日:→6月7日まで
5月23日:→6月
店頭での予約が中断していることからAppleStoreに集中しているのかな?
あとAppleStoreではWIFI版のみの販売になりますがモバイルWIFIも多く
販売されることからWIFI版の需要も高まってきているのでしょうか?
しばらくは品薄状態が続きそうですね。
2010年5月19日水曜日
iPadがSIMロックフリーでないためモバイルWiFiルータ各社ぞくぞく発表か?
イーモバイル、ソフトバンクに続きぞくぞく発表です。
docomo
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20100518mog00m020020000c.html
1年間、上限額を1575円割引し、4410円
通信速度:未発表
日本通信
http://mainichi.jp/select/biz/it/cnet/archive/2010/05/19/20413650.html
日本通信はSIMロックフリーです。
6カ月または12カ月パックの場合の通信料は月額換算で2483円
上り300kbps超、下り300kbps超のベストエフォート
とりあえず参考までにイーモバイルとソフトバンクもリンクつけておきます。
イーモバイルとソフトバンクはルータは同じ
ソフトバンク
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/pocketwifi/c01hw/#specs
700円〜4,679円/月
イーモバイル
http://emobile.jp/products/hw/d25hw/spec.html
1,400〜5,380円/月
* 7.2Mbpsは下り最大、5.8Mbpsは上り最大の通信速度です。
下り最大7.2Mbps対応エリア外の通信可能エリアでは下り最大3.6Mbpsとなります。
上り最大5.8Mbps対応エリア外の通信可能エリアでは上り最大1.4Mbps(一部エリアでは上り最大2.0Mbps)、または384kbpsとなり ます。 上り最大5.8Mbpsサービスは一部対応エリアでのみ利用可能です。
通信速度はベストエフォートであり、規格上の最大速度を実効速度として保証するものではありません。
とりあえずSIMロックフリーからWIFIルータに競争は進みそうですね。
今後考えられることはiPhoneとiPadを持っているユーザは
モバイルルータがあれば通信するには困らなくなるため、
元々のソフトバンクの通信プランが安くし
新規でモバイルルータの契約するようなユーザが出ることが予想されます。
どう出るかソフトバンク
希望としては、iPhone&iPadセット通信プラン出してくれ〜
docomo
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20100518mog00m020020000c.html
1年間、上限額を1575円割引し、4410円
通信速度:未発表
日本通信
http://mainichi.jp/select/biz/it/cnet/archive/2010/05/19/20413650.html
日本通信はSIMロックフリーです。
6カ月または12カ月パックの場合の通信料は月額換算で2483円
上り300kbps超、下り300kbps超のベストエフォート
とりあえず参考までにイーモバイルとソフトバンクもリンクつけておきます。
イーモバイルとソフトバンクはルータは同じ
ソフトバンク
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/pocketwifi/c01hw/#specs
700円〜4,679円/月
イーモバイル
http://emobile.jp/products/hw/d25hw/spec.html
1,400〜5,380円/月
* 7.2Mbpsは下り最大、5.8Mbpsは上り最大の通信速度です。
下り最大7.2Mbps対応エリア外の通信可能エリアでは下り最大3.6Mbpsとなります。
上り最大5.8Mbps対応エリア外の通信可能エリアでは上り最大1.4Mbps(一部エリアでは上り最大2.0Mbps)、または384kbpsとなり ます。 上り最大5.8Mbpsサービスは一部対応エリアでのみ利用可能です。
通信速度はベストエフォートであり、規格上の最大速度を実効速度として保証するものではありません。
とりあえずSIMロックフリーからWIFIルータに競争は進みそうですね。
今後考えられることはiPhoneとiPadを持っているユーザは
モバイルルータがあれば通信するには困らなくなるため、
元々のソフトバンクの通信プランが安くし
新規でモバイルルータの契約するようなユーザが出ることが予想されます。
どう出るかソフトバンク
希望としては、iPhone&iPadセット通信プラン出してくれ〜
2010年5月18日火曜日
iPhoneの電源が入らなくなりました。
突然iPhoneの電源が入らなくなる。
バッテリーはまだ残っているはずだったが、
充電をしばらくしても反応なし。
もしや、突然死
ガクガクブルブル((;゚Д゚))
幸いにもソフトバンクのショップは会社から徒歩1分だ。
しかし 毎日使っているので、仮に修理に出すにしても
かなり厳しい。
んーーーー
もしかしたら対処方法があるかな?
と探していたら
ありました。
APPLE公式HPに
http://support.apple.com/kb/HT1650?viewlocale=ja_JP#faq1
僕の場合は4を実行して復活。
りんごマークが表示され、PCに接続したら認識してくれた。
依然として原因は不明。
修理で連想したのがバッテリー交換ってそういやどうなんだっけ?
と調べたら。
http://www.apple.com/jp/support/iphone/service/battery/
iPhone に入っているデータは残りますか?
残りません。
って、商品交換なのに3日もかかるんですか?
どうせだったら先に製品くれよ。
携帯3日ないだけで、どれだけ。。。。いや電話はかかってこないけどさ (´;ω;`)
コロプラとか影響あるなw
バッテリーはまだ残っているはずだったが、
充電をしばらくしても反応なし。
もしや、突然死
ガクガクブルブル((;゚Д゚))
幸いにもソフトバンクのショップは会社から徒歩1分だ。
しかし 毎日使っているので、仮に修理に出すにしても
かなり厳しい。
んーーーー
もしかしたら対処方法があるかな?
と探していたら
ありました。
APPLE公式HPに
http://support.apple.com/kb/HT1650?viewlocale=ja_JP#faq1
電源が入らない
- iPhone の電源をいったん切り、再び電源を入れます。iPhone 本体の上側にある「スリープ/スリープ解除」ボタンを、赤いスライダが表示されるまで数秒間押し続け、スライダをスライドします。次に、Apple ロゴが表示されるまで、「スリープ/スリープ解除」ボタンを押し続けます。
- それでも電源が入らない場合は、iPhone 充電器 に接続し、少なくとも 10 分間充電します。注意: iPhone 3G は FireWire 未対応のため FireWire ベースの電源からは充電できません。
- それでも電源が入らない場合は、マナーモードスイッチを切り替えて、バ イブになるかどうか確認します。バイブに切り替わる場合は、iPhone には電源が入っているにもかかわらず、そのように表示されなくなっています。(「画面バックライトが点灯しない、または画面が暗くなる」を参照してくださ い。)
- iPhone 充電器に接続して、iPhone をリセットしてみます。Apple ロゴまたはバッテリーアイコンが表示されるまで、「スリープ/スリープ解除」ボタンとホームボタンを少なくとも 10秒間、同時に押し続けます。バッテリーアイコンが表示された場合は、iPhone が完全に充電されるまで、充電してください。
僕の場合は4を実行して復活。
りんごマークが表示され、PCに接続したら認識してくれた。
依然として原因は不明。
修理で連想したのがバッテリー交換ってそういやどうなんだっけ?
と調べたら。
http://www.apple.com/jp/support/iphone/service/battery/
iPhone に入っているデータは残りますか?
残りません。
修理サービスにかかる時間は?
通常、3 営業日かかります。iPhone の修理サービスに関してよくお問い合わせいただく質問 (FAQ) をご参照ください。って、商品交換なのに3日もかかるんですか?
どうせだったら先に製品くれよ。
携帯3日ないだけで、どれだけ。。。。いや電話はかかってこないけどさ (´;ω;`)
コロプラとか影響あるなw
2010年5月16日日曜日
iPadがドコモでも500円/月で使用可能に!?
SIMロック問題でドコモが押されていますが、いよいよ反撃か?
NTT東日本は、『iPad』や『iPod touch』、『ニンテンドーDS』などの通信端末機器をどこでもインターネットに接続させる事ができる端末を2010年6月から月額500円でレンタル すると発表した。
http://rocketnews24.com/?p=33269
月額500円は魅力的
3G対応iPadでなくても、十分ですね。
ただし
ちなみにこのサービスはNTT東日本がサービスを提供しているフレッツ光の契約者のみが対象となっており、フレッツ光を契約して使用していない人はレンタ ルすることができない。
んー
僕はADSLなので恩恵受けれませんが、これをきっかけにソフトバンクが追従して
もらえれば、助かるんだけどね。
NTT東日本は、『iPad』や『iPod touch』、『ニンテンドーDS』などの通信端末機器をどこでもインターネットに接続させる事ができる端末を2010年6月から月額500円でレンタル すると発表した。
http://rocketnews24.com/?p=33269
月額500円は魅力的
3G対応iPadでなくても、十分ですね。
ただし
ちなみにこのサービスはNTT東日本がサービスを提供しているフレッツ光の契約者のみが対象となっており、フレッツ光を契約して使用していない人はレンタ ルすることができない。
んー
僕はADSLなので恩恵受けれませんが、これをきっかけにソフトバンクが追従して
もらえれば、助かるんだけどね。
2010年5月15日土曜日
iTunes storeなどでコンテンツを購入で8%の「ダウンロード税」の検討開始
税収不足からいろいろと何かにつけて税金がかけられますね。
日本も消費税が10%になるだとか、負担だけが大きくなり恩恵を受けている感
がないのも納得いきませんが、もっと理不尽な税金がありました。
それは
「ダウンロード税」
コンテンツ購入で課金するとは。。。。電子化を妨げるような税金ですね
http://news.livedoor.com/article/detail/3590415/
日本ではこのような税金はありませんが、アメリカで作られた税金が
近い将来導入されるのではないでしょうか?
電子化を妨げるような税金ですね、。
日本も消費税が10%になるだとか、負担だけが大きくなり恩恵を受けている感
がないのも納得いきませんが、もっと理不尽な税金がありました。
それは
「ダウンロード税」
コンテンツ購入で課金するとは。。。。電子化を妨げるような税金ですね
http://news.livedoor.com/article/detail/3590415/
日本ではこのような税金はありませんが、アメリカで作られた税金が
近い将来導入されるのではないでしょうか?
電子化を妨げるような税金ですね、。
2010年5月14日金曜日
ようやく実行できました。(備忘)
ようやくiPhoneでアプリが実行できましたー
いやー、長かった。
かなりはまっていましたが、同じところではまっている人も多いと
思いました。いろんなサイトで情報収集していました。
一応問題点の備忘として残しておきます。
1.AppleDeveloper登録
→AppleIDの登録の名前が漢字のため、登録ができず。
2.開発のMember Center で迷う。なにすれば良い?
→認証ファイルの登録、および プロビジョニングの取得
3.X-CODEでiPhoneが認識しない。
→X-CODEのバージョンが古く、iPhoneのOSのバージョンがサポートされていなかった。
結論英語がわかっていれば、解決も容易なのかなぁと思いました。
あとは、エラーが出たときに何をすれば良いのかさっぱりわかりませんね。
昔のWindowsを連想してしまった。
とりあえず、本体への転送ができてよかったです。
いやー、長かった。
かなりはまっていましたが、同じところではまっている人も多いと
思いました。いろんなサイトで情報収集していました。
一応問題点の備忘として残しておきます。
1.AppleDeveloper登録
→AppleIDの登録の名前が漢字のため、登録ができず。
2.開発のMember Center で迷う。なにすれば良い?
→認証ファイルの登録、および プロビジョニングの取得
3.X-CODEでiPhoneが認識しない。
→X-CODEのバージョンが古く、iPhoneのOSのバージョンがサポートされていなかった。
結論英語がわかっていれば、解決も容易なのかなぁと思いました。
あとは、エラーが出たときに何をすれば良いのかさっぱりわかりませんね。
昔のWindowsを連想してしまった。
とりあえず、本体への転送ができてよかったです。
SIMロックの行方
先日スティーブ・ジョブズが
「日本で販売されるバージョンのiPadは実際には国際的なSIMカードに対応しています」
と行っていましたが
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100513_ipad_sim/
本日は
孫正義が
希望としては、SIMロックフリーになり、競争が発生してほしいですね。
「日本で販売されるバージョンのiPadは実際には国際的なSIMカードに対応しています」
と行っていましたが
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100513_ipad_sim/
本日は
孫正義が
iPadのSIMロック理由は「戦い の武器渡せない」
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100514/bsb1005140835007-n1.htm
と発言しています。
孫氏の意見はもっともですが、28日まであと2週間です。
工場出荷を考えるともう決まっていると思いますがどうなのでしょうか?
それとも広告効果を利用しているのか?
希望としては、SIMロックフリーになり、競争が発生してほしいですね。
そうなれば通常の携帯もSIMロックフリーへの促進になります。
それより、iPadとiPhoneの混合プランみたいの作ってくれないかな?
2010年5月13日木曜日
iPad出荷予定日が変わりました。(6/7になります)
先日の記事で通常の発売日5/28より早く手に入れる方法と
記載しましたが、気がつくと6/7に変更されていました。
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_ipad/family/ipad
店頭での予約もWIFI,3G共に終了し、いよいよ出荷待ちですね。
発売延期は数量を確保するためなのか。
思ったよりも長い期間受け付けていたと感じています。
で、実際にいつ届くのか楽しみです。
記載しましたが、気がつくと6/7に変更されていました。
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_ipad/family/ipad
店頭での予約もWIFI,3G共に終了し、いよいよ出荷待ちですね。
発売延期は数量を確保するためなのか。
思ったよりも長い期間受け付けていたと感じています。
で、実際にいつ届くのか楽しみです。
2010年5月12日水曜日
買うか悩んでいる方におすすめ iPadレンタル1日380円
これすごいね。
こんなサービスやっていたとは、新しいデバイスが出る度に
購入してしまっていた僕には大変うれしいサービスかもしれません。
http://www.rakuten.co.jp/tstar/475556/514717/#945338
ただし、レンタルは今のところUS版だと思うので
国内のWIFIに接続したらアウトかも。。。
こんなサービスやっていたとは、新しいデバイスが出る度に
購入してしまっていた僕には大変うれしいサービスかもしれません。
http://www.rakuten.co.jp/tstar/475556/514717/#945338
ただし、レンタルは今のところUS版だと思うので
国内のWIFIに接続したらアウトかも。。。
2010年5月11日火曜日
米国で入手のiPad、日本で接続は違法?
日本での発売日も決まりましたが、既にアメリカから個人輸入されている
コアなiPadファンもいるのではないでしょうか?
が、しかし
無線機には国ごとに周波数や電力などの基準がある。アイパッドは無線LAN機能が搭載され、米国版も日本の基準を満たしている。だが、日本の適合無線機で あることを証明する「技適マーク」が印刷されていない。マーク無しの無線機の使用は電波法違反にあたるとされ、「1年以下の懲役もしくは100万円以下の 罰金」の罰則規定もある。
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
というかこれって、iPadに限ったことじゃないでしょ。
ノートPCでも同じことが言えると思いますよ。
個人輸入はもちろん
外国の人がPC持ち込んでWIFI使ったらNGですね。
ソースはこちら
コアなiPadファンもいるのではないでしょうか?
が、しかし
無線機には国ごとに周波数や電力などの基準がある。アイパッドは無線LAN機能が搭載され、米国版も日本の基準を満たしている。だが、日本の適合無線機で あることを証明する「技適マーク」が印刷されていない。マーク無しの無線機の使用は電波法違反にあたるとされ、「1年以下の懲役もしくは100万円以下の 罰金」の罰則規定もある。
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
というかこれって、iPadに限ったことじゃないでしょ。
ノートPCでも同じことが言えると思いますよ。
個人輸入はもちろん
外国の人がPC持ち込んでWIFI使ったらNGですね。
ソースはこちら
2010年5月10日月曜日
iPad予約開始!!5/28前に手に入れる方法
いよいよ予約開始です。
一部の人はお店に並んだりしていますが。。。
発売日前に手に入れる方法があります。
それはAppleStoreでの購入です。
AppleStore
より
出荷予定: 5月28日までにお届け
までにってところがステキですね!!
ただし、
一部の人はお店に並んだりしていますが。。。
発売日前に手に入れる方法があります。
それはAppleStoreでの購入です。
AppleStore
より
出荷予定: 5月28日までにお届け
までにってところがステキですね!!
ただし、
Wi-Fi + 3Gは先行販売していません。
SBがからんでるからね。
2010年5月9日日曜日
iPadもSIMロックになるのか?
少し前はドコモがSIMカードの単体発売を検討しているなど
前向きなニュースもありましたが
携帯通信対応のiPadを使うには、電話番号情報などが記録された通信会社の発行するICカード「SIM(シム)カード」が要る。ソフトバンクとアップル は、ソフトバンクのiPad専用SIMしか使えない端末を販売する。
ということから、結局はiPhoneと変わらないんですね。
SIMロックフリーになり、価格競争が始まると思ったのにちょっとがっかりです。
ソースはこちら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100508-00000524-san-bus_all
前向きなニュースもありましたが
携帯通信対応のiPadを使うには、電話番号情報などが記録された通信会社の発行するICカード「SIM(シム)カード」が要る。ソフトバンクとアップル は、ソフトバンクのiPad専用SIMしか使えない端末を販売する。
ということから、結局はiPhoneと変わらないんですね。
SIMロックフリーになり、価格競争が始まると思ったのにちょっとがっかりです。
ソースはこちら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100508-00000524-san-bus_all
2010年5月8日土曜日
iPadの価格とプランが発表されたよ!しかし気をつけろ!!
ソフトバンクHP
料金プランも発表です!!
データ定額2910円/月
プリペイドで
4410円/1GB
大きく金額が載っていましたが詳しくは。。というリンクがあり
とりあえずプリペイドの方をクリックしてみました。
利用期間:1GBまたは30日に達するまで
つーことは、1ヶ月スポットだと月額4410円ってことですね。
さらに。。。
(iPad専用)プリペイドプラン(1GB)のご利用には、ウェブ基本使用料(P)が別途必要です。
315円/1チャージ
実質4725円/月
高くね?
順番変わりますが
データ定額の方も詳細リンクに飛んでみます。
月額使用料は変わりませんが。。。
(iPad専用)データ定額プランのご利用には、ウェブ基本使用料が別途必要です。
315円/月
なんだよ!!
実質3225円/月
じゃん。
これまたわかりにくいとかクレームで話題になるんじゃない?
むしろ広告効果を狙ってのことか?
個人的な希望としては、iPhone+iPadプランとかあれば
非常にうれしいんですけどね。
意外に対抗してPocketWIFIとか安くなると面白いですね。
イーモバもがんばれ!!
2010年5月7日金曜日
「iPad」の国内発売日が5月28日に決定
いよいよですね。
少し遅れた分品質が良くなってくれると良いですね。
アップルの発表
5月10日より予約開始ですが、おそらくいつも通り
いっぱいになり予約を受け付けなくなるんじゃないかなぁ
予約できれば良いのですが。。。
少し遅れた分品質が良くなってくれると良いですね。
アップルの発表
5月10日より予約開始ですが、おそらくいつも通り
いっぱいになり予約を受け付けなくなるんじゃないかなぁ
予約できれば良いのですが。。。
何が原因? Enrollment Enrollment Pendingの謎
登録から24H経ちました。
電話しようと思いましたが、アップルからメールが来ているようだったんで
帰宅後家で確認することにする。
家で確認する。
アップルからのメールを見る。
リンクをくりっくする。
ログイン画面からログインする。
状態変わらず。(;_;)
なんだこのメール。
結局は電話するしかないらしいorz
電話しようと思いましたが、アップルからメールが来ているようだったんで
帰宅後家で確認することにする。
家で確認する。
アップルからのメールを見る。
リンクをくりっくする。
ログイン画面からログインする。
Developer Program Status
Continue EnrollmentEnrollment Pending
状態変わらず。(;_;)
なんだこのメール。
結局は電話するしかないらしいorz
2010年5月4日火曜日
iPhone Developer Program登録その後。。。
iPhone Developer Programを登録しました。。。
が
以前ステータスが変わらず、使用できません。
サイトにはメールが24時間以内に届かない場合は連絡を。。。
って
どこに連絡すれば!?
そして DeveloperCenter は英語
英語で聞くの?
メールならば最悪、ロボット翻訳が助けてくれるが
電話は厳しい
とりあえず、AppleStoreに連絡する。
履歴は、日本語のAppleStoreだ。
連絡先を調べると日曜祝日でも9時から受付している。
GWでもOKなんてなんてステキな会社だ。
電話してみる。
日本語と英語の案内だw
とりあえず、購入後の案内でオペレータと話すことができた。
状況を説明すると、iPhone Developer Programは
ここでは、回答できず。別に窓口があるらしい。
そして、受付時間は平日 9時〜
No〜!!
と言いたいところであったが言ってもしょうがない
進めるのはGW明けか。。。orz
が
以前ステータスが変わらず、使用できません。
サイトにはメールが24時間以内に届かない場合は連絡を。。。
って
どこに連絡すれば!?
そして DeveloperCenter は英語
英語で聞くの?
メールならば最悪、ロボット翻訳が助けてくれるが
電話は厳しい
とりあえず、AppleStoreに連絡する。
履歴は、日本語のAppleStoreだ。
連絡先を調べると日曜祝日でも9時から受付している。
GWでもOKなんてなんてステキな会社だ。
電話してみる。
日本語と英語の案内だw
とりあえず、購入後の案内でオペレータと話すことができた。
状況を説明すると、iPhone Developer Programは
ここでは、回答できず。別に窓口があるらしい。
そして、受付時間は平日 9時〜
No〜!!
と言いたいところであったが言ってもしょうがない
進めるのはGW明けか。。。orz
2010年5月2日日曜日
同じことを考える人はいるもんですね。
平成22年1月6日にiPhoneアプリは約2万1000本となっているとの発表がアップルからありました。
今や出ていないジャンルはないと思っています。
技術レベルは別として何かアプリの案はないか日々考えています。
特徴として考えているのは
1.常時見れること
2.GPS
3.マルチタップ
4.速度センサー
5.カメラ
6.サーバー連携
7.Bluetooth
かなぁ
今までなかったものは加速センサーは、アイディアは膨らみます。
タンバリン
スクワット
縄跳び
んー、数は少ないが既に出ている。。。
いいアイディアだと思ったんだがな。
とりあえず、アイディアを形にするための準備だけはしておかないとな
今や出ていないジャンルはないと思っています。
技術レベルは別として何かアプリの案はないか日々考えています。
特徴として考えているのは
1.常時見れること
2.GPS
3.マルチタップ
4.速度センサー
5.カメラ
6.サーバー連携
7.Bluetooth
かなぁ
今までなかったものは加速センサーは、アイディアは膨らみます。
タンバリン
スクワット
縄跳び
んー、数は少ないが既に出ている。。。
いいアイディアだと思ったんだがな。
とりあえず、アイディアを形にするための準備だけはしておかないとな
とりあえずiPhone Developer Programを登録しました。
まだアプリも開発がままならないですが、
とりあえずiPhone Developer Programを登録しました。
http://developer.apple.com/jp/programs/iphone/
は日本語のページですが、実際の登録は英語のサイトに飛ぶため
翻訳しながら進めることになりちょっと不満ですね。
英語サイトでは $99/year とあり 日本語サイトは ¥10,800
となっていました。
今の為替相場が93.82円だから。。。9288円
なんか損した感じです。
ドル払いもできるのかな?
支払いは完了しましたが、次に何できるのかわからない(^^;
メールは送られてきましたが、
とりあえずiPhone Developer Programを登録しました。
http://developer.apple.com/jp/programs/iphone/
は日本語のページですが、実際の登録は英語のサイトに飛ぶため
翻訳しながら進めることになりちょっと不満ですね。
英語サイトでは $99/year とあり 日本語サイトは ¥10,800
となっていました。
今の為替相場が93.82円だから。。。9288円
なんか損した感じです。
ドル払いもできるのかな?
支払いは完了しましたが、次に何できるのかわからない(^^;
メールは送られてきましたが、
出荷予定日: 24時間以内
って、何か物理的に送られてくるんでしょうか?
個人的には早く手続きを済ませ、iPhoneにアプリを転送したかったのですが
そうも行かないみたいですね。
Member Centerの Your Account を見ても
Developer Program Status
Enrollment Pending
と記載されていました。
待つしかないですかね?
2010年4月30日金曜日
新マックがエロイ
しばらく改装中だったマックがようやく25日に再開し、
本日ようやく行ってきました。
値段も高くなっているらしいとの先入観がありましたが
朝マックはクーポン使えるし普通でした。
中はすっきりしているし、座るところも今までみたいな無理矢理感がなく
居心地いい感じです。
人も少なかったなぁ、GWだからでしょうか?
そして、全く繋がらなかったWIFIも快適に繋がります。
おすすめです。
気になったのが、接客してくれる女性ですが
ユニフォームが柔らかい素材なので、ブラの形がわかっちゃうんです(^^;
これはマック側の趣味でしょうか?
ちなみに僕は大好きです。
本日ようやく行ってきました。
値段も高くなっているらしいとの先入観がありましたが
朝マックはクーポン使えるし普通でした。
中はすっきりしているし、座るところも今までみたいな無理矢理感がなく
居心地いい感じです。
人も少なかったなぁ、GWだからでしょうか?
そして、全く繋がらなかったWIFIも快適に繋がります。
おすすめです。
気になったのが、接客してくれる女性ですが
ユニフォームが柔らかい素材なので、ブラの形がわかっちゃうんです(^^;
これはマック側の趣味でしょうか?
ちなみに僕は大好きです。
2010年4月29日木曜日
3D映画「タイタンの戦い」見ましたっ!
3Dタイタンの戦い見ましたっ!
始まる前に映画の予告を流していますが、3Dの映画の予告が多くなりましたねあとは3Dだと字幕じゃなく吹き替えの方が良いという友人のおすすめもあり
アバターに引き続き今回も吹き替え版で見てきました。
本編が始まえる前に隣のカップルが会話していたのですが
英語で会話してたので、吹き替え版とわかってるのかなぁと思ったら
案の定本編が始まったら退出していました。。。。かわいそう。
とりあえず本編です。
個人的な感想ですので、さらーっと流してくださいね(^^;
アバターのような新鮮さはやっぱりなく。
話の流れもゲームっぽくって、物足りない感じ。
もっと主人公が特殊能力とか使って活躍するのかと思ったら
フツーでした。
ギリシャ神話は詳しく知らないけどちょうど「タイタンの。。。」と
似通ったゲームをやっていたため、物足りなさを感じてしまった。
それは
「ゴッド・オブ・ウォー」です。
これサイコーでした。
ストーリーと映像これだけで映画になります。
パッケージに抵抗はありましたが、ケームを始めてしまうと止まらなくなります。
1~3まで出ていて、セットで売っていますが、品切れらしく (トリロジーは初回特典がついているため1.5万とか値がついてました)
1~2(コレクション)と3と別々で購入した方がお得です。
↑¥3,680 ↑¥ 4,800
H22.4.29現在の価格です。

↓ここのリンク先には映像もあります。

これだけ1~3でストーリーがつながっているのも珍しいです。
というか2の最後は明らかに途中だし、会話中だしwww
絶対に1からやるべし、 1,2は焼き直しでHDリマスターで映像も綺麗で
60fpsでなめらかです。
映画のレビューのはずが。。。
ゲームのレビューに。。。www
始まる前に映画の予告を流していますが、3Dの映画の予告が多くなりましたねあとは3Dだと字幕じゃなく吹き替えの方が良いという友人のおすすめもあり
アバターに引き続き今回も吹き替え版で見てきました。
本編が始まえる前に隣のカップルが会話していたのですが
英語で会話してたので、吹き替え版とわかってるのかなぁと思ったら
案の定本編が始まったら退出していました。。。。かわいそう。
とりあえず本編です。
個人的な感想ですので、さらーっと流してくださいね(^^;
アバターのような新鮮さはやっぱりなく。
話の流れもゲームっぽくって、物足りない感じ。
もっと主人公が特殊能力とか使って活躍するのかと思ったら
フツーでした。
ギリシャ神話は詳しく知らないけどちょうど「タイタンの。。。」と
似通ったゲームをやっていたため、物足りなさを感じてしまった。
それは
「ゴッド・オブ・ウォー」です。
これサイコーでした。
ストーリーと映像これだけで映画になります。
パッケージに抵抗はありましたが、ケームを始めてしまうと止まらなくなります。
1~3まで出ていて、セットで売っていますが、品切れらしく (トリロジーは初回特典がついているため1.5万とか値がついてました)
1~2(コレクション)と3と別々で購入した方がお得です。
↑¥3,680 ↑¥ 4,800
H22.4.29現在の価格です。
↓ここのリンク先には映像もあります。
これだけ1~3でストーリーがつながっているのも珍しいです。
というか2の最後は明らかに途中だし、会話中だしwww
絶対に1からやるべし、 1,2は焼き直しでHDリマスターで映像も綺麗で
60fpsでなめらかです。
映画のレビューのはずが。。。
ゲームのレビューに。。。www
2010年4月25日日曜日
複数PCを持っている人必見:マウス・キーボード・クリップボードを共有できます。
既にご存知の方が多いと思いますが。。。
今更こういうものがあると知って感動してました。
iPhoneを購入してからMacBookを購入しました。
で、トラックパットは使いやすいものの、コーディングするときは
やっぱりマウスとかあった方が良いと思いマウスを購入しました。
ぼくは昔からThinkPad派だったので、マウスは全く使っておらず
トラックポイント(中央の赤いやつね)をかれこれ15年くらい使っていましたね。
しばらくマウスにも慣れ、Macでマウス、ThinkPadでトラックポイントを使うのも
だんだん苦痛になってきて、どうせならマウスを共有化できればらくちんなのに
ThinkPad用にマウスを買うしかないかなぁと思っていたら
xSynergyというソフトに出会いました。
これすごいです。
詳細は上のリンクに載っていますが、まるでマルチディスプレイです。
さすがにMacのウィンドウをWinに持っていくことはできませんが。。。
クリップボードが共有できるだけ感動ものでした。
2台を使ってマウスやキーボードを移動しなくても済むということが
なんでこんな快適なんでしょう。
おすすめです。
今更こういうものがあると知って感動してました。
MacとWinでマウス・キーボード・クリップボードを共有!
http://makion.jpn.org/blog/C463992368/E221415285/index.htmliPhoneを購入してからMacBookを購入しました。
で、トラックパットは使いやすいものの、コーディングするときは
やっぱりマウスとかあった方が良いと思いマウスを購入しました。
ぼくは昔からThinkPad派だったので、マウスは全く使っておらず
トラックポイント(中央の赤いやつね)をかれこれ15年くらい使っていましたね。
しばらくマウスにも慣れ、Macでマウス、ThinkPadでトラックポイントを使うのも
だんだん苦痛になってきて、どうせならマウスを共有化できればらくちんなのに
ThinkPad用にマウスを買うしかないかなぁと思っていたら
xSynergyというソフトに出会いました。
これすごいです。
詳細は上のリンクに載っていますが、まるでマルチディスプレイです。
さすがにMacのウィンドウをWinに持っていくことはできませんが。。。
クリップボードが共有できるだけ感動ものでした。
2台を使ってマウスやキーボードを移動しなくても済むということが
なんでこんな快適なんでしょう。
おすすめです。
2010年4月24日土曜日
ヨドバシ・ドット・コムでのアップル製品販売終了のお知らせ
ヨドバシ・ドット・コムでのアップル製品販売終了らしいです。
ヨドバシ.comニュースは下記http://www.yodobashi.com/ec/news/1000009000/index.html?kind=0001
ネット通販の効果が少ないのであれば 、アップル製品のみならず別の製品も販売終了になると
思われるため、お店側に人を呼び込む効果として行うのでしょうか?
ヨドバシカメラは店舗とWEBとでポイント共通だったため
使い勝手が良かったのですが、店舗限定になるとは。。。
ん?よく読むと(そのままですが)アップル製品なので、サードパーティは関係ないのかな?
アクセサリー類のアップル純正は高くて買わないから関係ないし
本体はヨドバシで買わないから関係なかったねwww
==>
その後 、別のニュースで
ネット販売中止はアップル社の意向だとか書かれていました。
iPhoneで動画を聴く。バックグラウンド再生する方法
なにげに知らなかったのですが、移動中(歩き)で
音声のみ聞ければいいなぁと思って、仕方なく動画再生状態で
iPhoneをポケットに入れていたのでこれがあれば、動画再生部分での節電になるのでは
ないでしょうか?
詳細説明はこちら
バックグランドで聞く方法
音声のみ聞ければいいなぁと思って、仕方なく動画再生状態で
iPhoneをポケットに入れていたのでこれがあれば、動画再生部分での節電になるのでは
ないでしょうか?
詳細説明はこちら
バックグランドで聞く方法
2010年4月22日木曜日
iPadって欲しい?
今年の夏発売のiPhoneが気になりますが
購入が12月なので2年縛りが痛いです。
ただし、4月9日この前の発表でOS4.0が発表になり
「なんだ今年は新機種でないのか、じゃぁ買っちゃおう」とかいう人
いたのではないでしょうか?
OS4.0機能詳細はこちら
http://www.gizmodo.jp/2010/04/iphone_os_431.html
で、本題ですが
iPadってなんであんな人気があるんでしょうか?
それもまだWiFiのモデルしか出ていないのに。。。
iPhoneもそうですが個人的にはネットに接続できて価値が出ると思うのですが
それともPocket WiFiみたいのあるんでしょうかね?
ネットに常時接続でないならばノートPCと同じでしかもキーボードでないので
入力しづらいんじゃないのかなぁと思ったりする。
Buletoothのキーボードを持ち歩くと邪魔だし、電子BOOKも日本語対応が
どこまでされるのかもあまり見えていないような気がします。
新しいものがスキーな方もいると思います。
仕事上お客さんで興味がある人がいるので、話のネタに購入してもいいかな
って思っています。
使い道はあまりないですけどね。
でも、iPhoneのアプリが飽和状態?の中iPad用のアプリを作成して
一攫千金を狙うっていうのも面白いかもしれませんね。
購入が12月なので2年縛りが痛いです。
ただし、4月9日この前の発表でOS4.0が発表になり
「なんだ今年は新機種でないのか、じゃぁ買っちゃおう」とかいう人
いたのではないでしょうか?
OS4.0機能詳細はこちら
http://www.gizmodo.jp/2010/04/iphone_os_431.html
で、本題ですが
iPadってなんであんな人気があるんでしょうか?
それもまだWiFiのモデルしか出ていないのに。。。
iPhoneもそうですが個人的にはネットに接続できて価値が出ると思うのですが
それともPocket WiFiみたいのあるんでしょうかね?
ネットに常時接続でないならばノートPCと同じでしかもキーボードでないので
入力しづらいんじゃないのかなぁと思ったりする。
Buletoothのキーボードを持ち歩くと邪魔だし、電子BOOKも日本語対応が
どこまでされるのかもあまり見えていないような気がします。
新しいものがスキーな方もいると思います。
仕事上お客さんで興味がある人がいるので、話のネタに購入してもいいかな
って思っています。
使い道はあまりないですけどね。
でも、iPhoneのアプリが飽和状態?の中iPad用のアプリを作成して
一攫千金を狙うっていうのも面白いかもしれませんね。
2010年4月17日土曜日
ついったー
最近よく耳にする単語として「ツイッター」が挙げられると思いますが
世の中に取り残されないようやってみることにしてみました。
というか、周りにやっている人いないんですけど。。。
流行っている?
はじめにアドレスを登録したら、そのアドレスは既に登録されています。
とメッセージが。。。
もちろん登録するのは初めてです。
誰かがアカウント登録だけしたのでしょうか?
とりあえず、パスワードを忘れたことにしてパスワードの再発行と
パスワード変更しておきました。
なりすましができるとはなんか怖いですね。
しかし。。。前回誰かが登録したコメントは1件
「メールを書いている」でしたw
きっと登録アドレス間違えたんですね
次に「ホーム」を見てみる。
コメントがたくさんありますが。。。英語です。
さっぱりわかりません。
誰かのコメントにフォローするとか聞きましたが、
とりあえず、誰か別な意味でフォローしてくれないものですかね?(;_;)
まぁ、ある意味ここのブログもつぶやきですけどね
世の中に取り残されないようやってみることにしてみました。
というか、周りにやっている人いないんですけど。。。
流行っている?
はじめにアドレスを登録したら、そのアドレスは既に登録されています。
とメッセージが。。。
もちろん登録するのは初めてです。
誰かがアカウント登録だけしたのでしょうか?
とりあえず、パスワードを忘れたことにしてパスワードの再発行と
パスワード変更しておきました。
なりすましができるとはなんか怖いですね。
しかし。。。前回誰かが登録したコメントは1件
「メールを書いている」でしたw
きっと登録アドレス間違えたんですね
次に「ホーム」を見てみる。
コメントがたくさんありますが。。。英語です。
さっぱりわかりません。
誰かのコメントにフォローするとか聞きましたが、
とりあえず、誰か別な意味でフォローしてくれないものですかね?(;_;)
まぁ、ある意味ここのブログもつぶやきですけどね
2010年4月15日木曜日
どちらがお得?iphone vs ipod touch + どこでもWiFi
会社の同僚がipod touch と どこでもWiFiを購入した。
iphoneとどちらがお得なんだろうと思ったので、検証してみることにする。
<性能比較>
iphone ipod touch
カメラ ○ ×
電話 ○ ×
振動 ○ ×
マイク ○ ×
カメラ ○ ×
GPS ○ ×
Bluetooth ○ ×
あっ、意外に機能差があるんですね。
<通信速度>
iphone Pocket WiFi
最高で7.2Mbps 下り最大 7.2Mbps*
上り最大 5.8Mbps*
あんまり変わらんのね。
イーモバはもっと早いと思っていました。
<料金>
基本料金 980 1,400~5,380円/月
ベーシック 315
パケホーダイ 4,410
合計 5,705/月(通話なし)
んー、WiFiのお得感がないなぁ。
6月にOSバージョンアップして、Skypeを導入しても
通話料が安くなるように見えないし。
(通話が多い人は検討の余地ありますが、友達少ないんです私。。。。(;_;))
しいて言えば、複数のWiFi機器を使っている人にとっては
PocketWiFiを持っていてもいいのかなぁ?とか思います。
たとえば、ipod と ipadとか。。。。
SIMロックフリーになるとまた料金形態が変わるかな?
iphoneとどちらがお得なんだろうと思ったので、検証してみることにする。
<性能比較>
iphone ipod touch
カメラ ○ ×
電話 ○ ×
振動 ○ ×
マイク ○ ×
カメラ ○ ×
GPS ○ ×
Bluetooth ○ ×
あっ、意外に機能差があるんですね。
<通信速度>
iphone Pocket WiFi
最高で7.2Mbps 下り最大 7.2Mbps*
上り最大 5.8Mbps*
あんまり変わらんのね。
イーモバはもっと早いと思っていました。
<料金>
基本料金 980 1,400~5,380円/月
ベーシック 315
パケホーダイ 4,410
合計 5,705/月(通話なし)
んー、WiFiのお得感がないなぁ。
6月にOSバージョンアップして、Skypeを導入しても
通話料が安くなるように見えないし。
(通話が多い人は検討の余地ありますが、友達少ないんです私。。。。(;_;))
しいて言えば、複数のWiFi機器を使っている人にとっては
PocketWiFiを持っていてもいいのかなぁ?とか思います。
たとえば、ipod と ipadとか。。。。
SIMロックフリーになるとまた料金形態が変わるかな?
2010年4月11日日曜日
1つ解決したが。。。
途方に暮れていたが、とりあえず本のコードの誤植等で動かない可能性が
考えられるため、出版しているHPに行ってみる。
正誤表は発行されていなかった。
が
サンプルソースのダウンロード方法が記載されていた。
サンプルソースが実行できるかが大きい。
サイトに登録し、サンプルソースをダウンロードする。。。
実行するとSDKの参照先が違う?などのエラーが発生する。
まぁ関数レベルでコピーできればかまわないため、sliderの関数部分を
差し替えると動きました。
ぱっと見はわからなかったが、恥ずかしいスペルミス。
何度見てもわからなかった。。。
UISlider *slider = (UISlider *)slider;
↓
senderです。。。orz
セグメントコントロールは同様のスペルミスでないものの
きっとにたようなミスをしているのではないかなぁ
サンプルソースが手に入ったということで少し時間がかからなくなるかな?
考えられるため、出版しているHPに行ってみる。
正誤表は発行されていなかった。
が
サンプルソースのダウンロード方法が記載されていた。
サンプルソースが実行できるかが大きい。
サイトに登録し、サンプルソースをダウンロードする。。。
実行するとSDKの参照先が違う?などのエラーが発生する。
まぁ関数レベルでコピーできればかまわないため、sliderの関数部分を
差し替えると動きました。
ぱっと見はわからなかったが、恥ずかしいスペルミス。
何度見てもわからなかった。。。
UISlider *slider = (UISlider *)slider;
↓
senderです。。。orz
セグメントコントロールは同様のスペルミスでないものの
きっとにたようなミスをしているのではないかなぁ
サンプルソースが手に入ったということで少し時間がかからなくなるかな?
2010年4月10日土曜日
デバッグの仕方
とりあえず、スライダーはあまり使うことないので
先に進むことにします。
そのうちわかるかもしれないし。。。
次にセグメントコントロールを追加してみる。
ビルドもでき、実行。。。。
セグメントコントロールを押下する→またアプリが落ちる。
落ちている箇所
BOOL setting = whichSwitch.isOn;
特別おかしく見えないが。。。
原因不明 orz
デバッグ方法もあまりわかっていないので、ちょっとつらくなってきました。
時間かかるなぁ。。。
-(IBAction)switchChanged:(id)sender{
UISwitch *whichSwitch =(UISwitch*)sender;
BOOL setting = whichSwitch.isOn;
[leftSwitch setOn:setting animated:YES];
[rightSwitch setOn:setting animated:YES];
}
先に進むことにします。
そのうちわかるかもしれないし。。。
次にセグメントコントロールを追加してみる。
ビルドもでき、実行。。。。
セグメントコントロールを押下する→またアプリが落ちる。
落ちている箇所
BOOL setting = whichSwitch.isOn;
特別おかしく見えないが。。。
原因不明 orz
デバッグ方法もあまりわかっていないので、ちょっとつらくなってきました。
時間かかるなぁ。。。
-(IBAction)switchChanged:(id)sender{
UISwitch *whichSwitch =(UISwitch*)sender;
BOOL setting = whichSwitch.isOn;
[leftSwitch setOn:setting animated:YES];
[rightSwitch setOn:setting animated:YES];
}
さっそく行き詰まる。。。
さっそく行き詰まりました。
実はデバッグ方法もわかっていません。。。。
スライダーを動かすとアプリが落ちてしまいます。
影響がある所を特定させるため、地道に行をコメント化してみると
int progressAsInt =(int)(slider.value+0.5f);
が原因だということがわかりました。
が。。。
特におかしなことしていません。ビルドもできるし
仮に定数を入れてみると動作したため、どうやらキャストに失敗している
ように思えます。
slider.valueはint型なのか?
値の調べ方は?
ということがわかれば解決できそうな。。。
-(IBAction)sliderChanged:(id)sender{
UISlider *slider = (UISlider *)slider;
int progressAsInt =(int)(slider.value+0.5f);
NSString *newText=[[NSString alloc]initWithFormat:@"%d",progressAsInt];
sliderLabel.text=newText;
[newText release];
}
実はデバッグ方法もわかっていません。。。。
スライダーを動かすとアプリが落ちてしまいます。
影響がある所を特定させるため、地道に行をコメント化してみると
int progressAsInt =(int)(slider.value+0.5f);
が原因だということがわかりました。
が。。。
特におかしなことしていません。ビルドもできるし
仮に定数を入れてみると動作したため、どうやらキャストに失敗している
ように思えます。
slider.valueはint型なのか?
値の調べ方は?
ということがわかれば解決できそうな。。。
-(IBAction)sliderChanged:(id)sender{
UISlider *slider = (UISlider *)slider;
int progressAsInt =(int)(slider.value+0.5f);
NSString *newText=[[NSString alloc]initWithFormat:@"%d",progressAsInt];
sliderLabel.text=newText;
[newText release];
}
2010年4月9日金曜日
iPhoneプログラミングその1
ついiPhoneのプログラミングがしたくなり勉強を始める。
一度は入力したことがあるサンプルコードを入力するが
動かない。
また、問題もすぐ解決しない。。。
というか何がおかしいかわからないんですよね。
とりあえず備忘録的に書くことにしました。
もちろんシミュレータ上での確認です。
(年間契約するにはちと早いです。)
はじめてのiPhone3プログラミングより
ボタン2つ、ラベル1つのアプリで、どちらかのボタンを押下すると
ボタン名が表示される。
不具合
1.そもそも表示がされない。
→IBの保存がされていなかった。(自動的にやって欲しいが。。。)
2.アプリが起動しない。
→Owner'sFile Outlets の View - Viewを削除していた。
3.ボタン押下でアプリが落ちる
→ヘッダファイルとモデルファイルのイベント名が異なっていた
(大文字と小文字で違う名前で認識していた。→エディタで警告は出ていた)
4.ボタンを押下したが文字が変わらない。
→Owner'sFileとLabelのリンクが取れていなかった。
結果としては、一度動作実績があるからなんとなくで進めた結果
足りないところで不具合が発生したようでした。
ちょっとはまったからかなり覚えましたが。。。
一度は入力したことがあるサンプルコードを入力するが
動かない。
また、問題もすぐ解決しない。。。
というか何がおかしいかわからないんですよね。
とりあえず備忘録的に書くことにしました。
もちろんシミュレータ上での確認です。
(年間契約するにはちと早いです。)
はじめてのiPhone3プログラミングより
ボタン2つ、ラベル1つのアプリで、どちらかのボタンを押下すると
ボタン名が表示される。
不具合
1.そもそも表示がされない。
→IBの保存がされていなかった。(自動的にやって欲しいが。。。)
2.アプリが起動しない。
→Owner'sFile Outlets の View - Viewを削除していた。
3.ボタン押下でアプリが落ちる
→ヘッダファイルとモデルファイルのイベント名が異なっていた
(大文字と小文字で違う名前で認識していた。→エディタで警告は出ていた)
4.ボタンを押下したが文字が変わらない。
→Owner'sFileとLabelのリンクが取れていなかった。
結果としては、一度動作実績があるからなんとなくで進めた結果
足りないところで不具合が発生したようでした。
ちょっとはまったからかなり覚えましたが。。。
2010年2月2日火曜日
由紀です、いや雪です
Google日本語入力を使っていますが、「ゆき」と入力すると
「由紀」って最初に出ますねw
変換優先順位がちょっとアレですね。
ところで、雪ですね。
久しぶりの雪にワクワクして、定時で上がってきてしまいました。
雪って非日常って感じがして良い。
そして、静かな夜にしんしんと降る雪を眺めるのが結構好きだったりします。
そういうのって、大体スキー場の宿に泊まっていて、外を眺めている時だったりします。
が。。。
大体雪が止まず、吹雪の中滑っていたなあと思い出します。
あぁ、明日は電車の影響がなければいいのだが。。。
オチが無いなぁ orz
「由紀」って最初に出ますねw
変換優先順位がちょっとアレですね。
ところで、雪ですね。
久しぶりの雪にワクワクして、定時で上がってきてしまいました。
雪って非日常って感じがして良い。
そして、静かな夜にしんしんと降る雪を眺めるのが結構好きだったりします。
そういうのって、大体スキー場の宿に泊まっていて、外を眺めている時だったりします。
が。。。
大体雪が止まず、吹雪の中滑っていたなあと思い出します。
あぁ、明日は電車の影響がなければいいのだが。。。
オチが無いなぁ orz
2010年1月14日木曜日
2010年1月4日月曜日
登録:
投稿 (Atom)