2012年7月31日火曜日

新しいiPhone4

ついに。。。故障してしまいました。
電話なのに通話が一方通行、聞けるけど話せないw
そんなわけで修理(交換)に出すことにします。

今までのiPhone4の思ひ出です。

2011/4/2   iPhone3GS突然死により、iPhone4に機種変更
まだ3GSの割賦も残っており、さらに夏には次機種が出ると言われていた時期です。

2011/4/28  延びに延びたiPhoneホワイトモデルが突然発売。
       ・・・知ってたら待ったのに。。。

2011/8月頃 ホームボタンの効きが悪いため、修理依頼する。
保証期間のため無料で交換修理を期待していたが
電源コネクタ部分に水濡れサインが出ており、修理がされず戻ってくる。
(水濡れサインの証拠写真同封)
          もちろん水に濡らした覚えはない・・・夏場だったので汗か?
しかも直らずに返って来たのがショック。。。

2011/8月    やむなく、パーツを集め、自ら修理する。
慣れると分解は楽しい。
修理も完了し、少しホームボタンがへこんでいたが効き目はバッチリです。

ここらへんから「どうせ修理は交換になるのでケースなんていらん。」と
ケースなしで過ごし、何度か落としたこともあり。

2012/6月  ホームボタンの効きがまた悪くなる。
やっぱりプロにお願いするしかないなぁ。
iPhoneの修理ショップに依頼する。ホームボタンの効きもよくなり快適。


2012/7月  電話したときにこちらの音声が伝わっていないことが発覚。
電話ですからね。急いで修理に出すことにする。
急ぎなので渋谷のAppleStoreに駆け込む

         Shopの店員「こうなると交換するしかないんですよね」
         交換費用13,800円

痛いなぁ。
しかも、ホームボタンは修理したばっかりだし、ついてないなぁ。
選択肢としてiPhone4Sに機種交換するっていうのもアリとアドバイスを受けるも、
iPhone5発売を控えている今、2年縛りはかなり厳しいためiPhone4への交換に決めました。

新しいiPhone4です。
うーん、傷もなく綺麗です。(当たり前)

前のは、何度かケース無しで落としたこともあり、
若干キズがついていましたが、今回は大切に使います。


しかし、早くiPhone5出ないかなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿