2012年4月9日月曜日

パナソニックからUSBモバイル電源が続々発売!!


品名 無接点対応USBモバイル電源 USBモバイル電源
品番 QE-PL102 QE-PL202 QE-PL301 QE-QV201 QE-QL102 QE-QL101 QE-QL201 QE-QL301
電池容量 Li-ion
min 2,700mAh
Li-ion
min 5,400mAh
Li-ion
min 8,100mAh
Ni-MH
min 1,900mAh
×2本
Li-ion
min 1,430mAh
Li-ion
min 2,700mAh
Li-ion
min 5,400mAh
Li-ion
min 10,260mAh
希望小売価格
(税込)
オープン価格
発売日 5月28日 6月28日


いろいろな型番で発売です。
私が気になったのはQE-QL301の容量10,260mAhです。
スマートフォンの普及に伴いバッテリーのニーズが高まった様に思えます。

しかしながらQE-QL301の重量は。。。約480gと重いです。
オープン価格ですが、今までの価格帯であれば高くなりそうな気がします。

パナソニックと統合後もエネループブランドは残るものの、

これ(QE-QV201
はどう見ても、SANYOのまま引き継いでいるが、使用する電池は
EVOLTAを使用と記載があるため、なんだかなぁって感じです。

個人的にはEVOLTA vs eneloop をやって価格、品質共に
がんばってもらいたかったですね。

面白いサイトがあったので紹介します。
EVOLTA vs eneloopの検証結果

これからどうなって行くのでしょうか?

ソース:
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120409-1/jn120409-1.html

2012年4月7日土曜日

次期iPhoneは10月頃?


先日、Foxconnの中国山西省・太原工場の人事担当者が、次期iPhoneの発売時期について"6月"と話したことが報じられましたが、livedoorニュース(Record China)によると、Foxconnの同工場の人事担当者が次期iPhoneの発売時期について今度は「オーダーを受けたばかり。10月頃になるのでは」と話したそうです。

なお、作業員の大量募集は事実と認めたそうです。

 ソース:http://taisyo.seesaa.net/article/262948456.html

4/3のWBSの放送では、6月頃ということでしたが
またまた変更です。

本当のところはどちらでしょうか?
情報が流れているので、サプライズが 薄れてしまうことを考慮して
いくつかの情報を流しているのか、開発が難航していて10月に
なっているのか本当のところはわかりませんね。

しかし過去のiPhoneの販売間隔で考えると

iPhone 3G  2008年7月11日
iPhone 3GS 2009年6月19日
iPhone 4   2010年6月24日
iPhone 4S  2011年10月14日


まあ10月に発売するのは1年後なので、自然といえば自然ですね。

2012年4月2日月曜日

新しいiPadはソフトバンクのLTEに対応していない!!

ソフトバンクモバイルは2012年4月2日、今秋にも次世代通信方式「LTE」(Long Term Evolution)を採用したサービスを開始すると発表した。上り通信と下り通信を分割する複信方式には、FDD(Frequency Division Duplex)を採用する。NTTドコモが提供する「Xi」やイー・アクセスが提供する「EMOBILE LTE」と同様の通信方式である。
同社は中国を中心に普及の兆しがあるTDD(Time Division Duplex)方式のLTE互換サービスを「SoftBank 4G」として提供している。今回、欧米を中心に普及が進むFDD方式のLTEサービスを拡充する格好だ。FDD-LTEサービスの周波数は、現在W- CDMA方式の3Gサービスで使っている2GHz帯を利用する。
新サービスではスマートフォン向けにパケット定額サービスを提供する。月額料金は5985円を予定している。このサービスでは、1カ月の通信量が7Gバ イトを超えた場合に通信速度を128kビット/秒に制限する。新サービスに対応した端末は今後提供する予定で、「新しいiPadでは利用できない」(ソフ トバンクモバイル広報)という。

ソース:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120402/388770/

衝撃の事実ですね。
4GというとLTEを連想しがちですが、通信方式が異なるのですね。
さらに月額が 5985円ということですが、少し高めでかつ7GB越えで
128kへの速度制限。。。

速いので上限到達するのも速そうですね。